給食 11月2日(水)

画像1 画像1
○ソフトフランス
○ピーナッツクリーム
○牛乳
○冬野菜といんげん豆のシチュー
○コールスローサラダ


冬野菜と白いんげん豆が入ったシチューです。かぶ・はくさい・
チンゲンサイが登場しています。チンゲンサイは高崎で1年中
栽培されているので、給食にもよく登場しますが、実ははくさい
のなかまで、冬が旬の野菜なのです。でもはくさいとちがって、
色の濃い野菜の「緑黄色野菜」です。緑黄色野菜には、『カロテ
ン』という元気のもとが入っています。『カロテン』はみんなに
病気に負けない力をわけてくれるのです。たべものは、みんなの
体の中でいろいろな働きをしてくれる、大事な味方です。好きき
らいしないで残さず食べて、強い体をつくりましょう!

給食 11月1日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○ハンバーグの和風きのこソースかけ
○こんにゃくサラダ
○根菜のごま汁
○みかん


主菜の「赤のおさら」は、ハンバーグの和風きのこソースかけです。
しめじ・えのき・しいたけの旬のきのこが3種類、登場しています。
きのこはみんなのおなかの調子を整えるはたらきがある『食物せん
い』が多く入ったたべものなのです。
他にも「緑のおさら」のこんにゃくと「白のおさら」の『根菜』から
『食物せんい』をわけてもらうことができます。『根菜』は根っこを
食べる野菜で、今日はだいこん・ごぼう・にんじんが入っています。
『食物せんい』の多いたべものはかみごたえもあるので、かむ練習が
できます。一口30回を目指して、よくかんで食べましょう。

給食 10月31日(月)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○さんまのみそ煮
○上州きんぴら
○さつま汁
○ハロウィンデザート

給食 10月27日(木)

画像1 画像1
○こめっこぱん
○牛乳
○鶏肉のトマト煮
○かぼちゃサラダ


鶏肉のトマト煮の「トマト」、かぼちゃサラダの「かぼちゃ」の
共通点は・・・「色のこい野菜(緑黄色野菜)」です。
緑黄色野菜には、『カロテン』という元気のもと(=栄養素)が
入っています。カロテンは、みんなの体をかぜやインフルエンザ
などの原因になるウイルスから守ってくれる、大事なはたらきを
してくれます。寒くなってくるといろいろなウイルスが活動しは
じめます。食事の前には手洗いとうがいをして、色のこい野菜を
たくさん食べて、病気に負けない強い体をつくりましょう!

給食 10月26日(水)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○ホキの甘酢あんかけ
○チンゲンサイと卵のスープ

「ホキの甘酢あんかけ」は、酢豚のぶた肉のかわりに「ホキ」という
白身魚を使って、砂糖・しょうゆ・ケチャップで味つけした甘酢あん
をからめた料理です。小さいお皿にもりつけなくてはならないので、
量のかげんが難しいのですが、ぜひ、たくさん食べてください。
そして、見分けがつきにくい食器の組み合わせですが、かたづけの
ときは、ごはんのおわんと汁のおわんをわけて重ねるようにしてくだ
さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 企画会議
2/9 クラブ
2/10 入学説明会

学校だより

給食

保健

献立

給食おすすめレシピ

保健書類

学校保健委員会