給食 6月12日(火)

画像1 画像1
○サンドパン
○スライスチーズ
○牛乳
○洋風煮込みハンバーグ
○フレンチサラダ
○ポテトコンソメスープ


給食の前に、石けんでしっかりと手をあらいましたか?
今日は、スライスチーズとハンバーグをパンにはさんで、チーズバーガーを
作って食べるこんだてです。フレンチサラダの野菜を少しはさむと、食感が
楽しくなって、さらにおいしいハンバーガーになるので、試してみましょう。
そして今日は、櫻井君雄さんの畑でとれた、高崎育ちの「じゃがいも」と
「たまねぎ」と「きゅうり」が登場しました!旬のおいしさいっぱいの給食を、
よくかんで、味わいながら、食べましょう。

給食 6月11日(月)

画像1 画像1
○発芽玄米ごはん
○牛乳
○いわしのオレンジ煮
○キャベツのごまあえ
○白玉汁
○小魚アーモンド


赤のおさらは、初登場の『いわしのオレンジ煮』です!
「いわし」と「オレンジ」という、予想外の組み合わせですが、さっぱり
とした食べやすい味で、いわしの骨まで食べられるやわらかさです。
まるごと食べられる魚は、みんなの骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」
をたくさんわけてくれる、みんなの強い味方です。
今日は『こざかなアーモンド』もついて、カルシウム強化こんだてになって
います。残さず食べて「カルシウム」をたっぷりもらって、強い骨と歯を
つくりましょう!

給食 6月8日(金)

○麦ごはん
○牛乳
○ホイコーロー
○五目スープ
○甘夏


中華料理のこんだてです。「ホイコーロー」は、ぶた肉と、たっぷりの
キャベツを油でいためて、中国の甘みそ「テンメンジャン」で味つけした
料理です。ごはんに合うように、しっかりした味つけになっているので、
ごはんと一緒に食べましょう。
くだものは「甘夏」です。収穫した後、雪の中で冷やしてとっておいた、
特別な甘夏です。 皮は給食のリサイクルに使うので、ストローやふくろ
などのビニールが入らないように、皮だけを上手にかたづけてくださいね。

給食 6月7日(木)

画像1 画像1
○バンズパン
○牛乳
○ナポリタンスパゲッティー
○いかとわかめのサラダ


今日のナポリタンスパゲッティーには、櫻井さんの畑でとれた、今が旬の
おいしい野菜が、3つ、登場しています。

さあ、どれだかわかるかな?

こたえは・・・ 「たまねぎ」と「ピーマン」と「ズッキーニ」です!

ちょっとめずらしい名前の「ズッキーニ」は、かぼちゃのなかまの野菜です。
トマト味の料理によく合うので、ナポリタンスパゲッティーの具に登場
しました。
その土地で育ったものを、その土地に住む人が食べることを、『地産地消』と
いいます。 高崎育ちの野菜が活やくしている給食を、今日も残さずいただき
ましょう。

給食 6月6日(水)

画像1 画像1
○ごまごはん
○牛乳
○鶏肉のみそ焼き
○チンゲンサイのおかかあえ
○かきたま汁
○カップヨーグルト


昨日に続いて、黄色・赤・緑・白の4つのおさらがそろった、和食の
こんだてです。緑のおさらでは、高崎育ちのチンゲンサイときゅうりが、
大活やくしてくれています。チンゲンサイはくせが少なくて、いろいろな
味つけに合う野菜ですが、実は、みんなの骨や歯を強くしてくれる
「カルシウム」が多い野菜でもあります。みんなの体の調子をよくして
くれる、大切な緑のおさらの「チンゲンサイのおかかあえ」を、残さずに
食べましょう!

給食 6月5日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○あじのねぎソースかけ
○茎わかめのきんぴら
○新たまねぎのみそ汁
○デザート


黄色・赤・緑・白の4つのおさらがばっちりそろった、和食のこんだてです。
赤のおさらには、今が旬の魚「あじ」が登場しました!あじに、かたくり粉を
まぶして、油であげてから、しょうゆ・さとう・す・ごま油にねぎとしょうがを
加えて作った「ねぎソース」をかけて、仕上げられました。魚には骨があるので、
骨に気をつけて、よくかんで食べてくださいね。みそ汁の具には、櫻井さんの
畑でとれた、高崎育ちの新たまねぎが入っています。
旬のおいしさいっぱいの給食を、よくかんで、味わいながら、食べましょう。

給食 6月4日(月)

画像1 画像1
○こめっこぱん
○牛乳
○シーフードチャウダー
○ひじきサラダ
○チーズ

今日の黄色のおさら「こめっこぱん」は、群馬のお米の粉からできたパンです。
もちもちした食感が特徴なので、よくかんで食べてみましょう。チャウダーに
つけて食べるのは、最後にしてくださいね。
ひじきサラダの「ひじき」は、海で育った海そうです。体の中を流れる血液を
新しくつくる「鉄」と、骨や歯を強くしてくれる「カルシウム」が、多く入って
います。
今日は『むし歯予防デー』です。牛乳とひじきとチーズから「カルシウム」を
たっぷりわけてもらって、強い骨と歯をつくりましょう!

給食 6月1日(金)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○生揚げと豚肉のみそいため
○サンラータン
○デザート(マンゴープリン)


今日は中華料理のこんだてです。今日から6月になりました。
今月から、石原町の櫻井君雄さんが育ててくださった野菜が給食に登場します!
今日はピーマンとなすが櫻井さんの畑でとれた野菜です。
ピーマンとなすは、どこに入っているのかな?
食べながらさがしてみてくださいね。
「サンラータン」は、中国語で「すっぱくてからいスープ」という意味ですが、
給食用の食べやすい味つけになっています。
具だくさんのこんだてを、今日も残さずいただきましょう。

給食 5月31日(木)

画像1 画像1
○ごまごはん
○牛乳
○豚肉のおろしソースかけ
○たくあんあえ
○むらくも汁


昨日に続いて、4つのおさらがそろった和食のこんだてです。
赤のおさらに登場しているのは、昨日はお魚でしたが、今日はお肉です。
給食では、いつも、群馬育ちのぶた肉を使っています。他にも今日は、群馬産の
たまご・たまねぎ・きゅうり・たくあん・お米が登場しています。
その土地で育ったものを、その土地に住む人が食べることを、『地産地消』と
いいます。わたしたちが毎日食事できるのは、たくさんの人のおかげです。
「ありがとう」の気持ちを忘れずに、大切に食べましょう。

給食 5月30日(水)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○さばのごま照り焼き
○切干大根としらたきの煮物
○もやしのみそ汁


黄色・赤・緑・白の4つのおさらがそろった、和食のこんだてです。赤のおさらに
登場している「さば」は、『青魚』と呼ばれます。昨日のごはんの「かつお」の
ほか、「さんま」や「いわし」も同じなかまです。『青魚』は、体の中で
いいはたらきをしてくれる『元気のもと』をもっている、特別な食べ物です。
特に、『DHA』という成分は、記憶力をよくすると言われています。
今日も給食をしっかり食べて、勉強も運動も、力いっぱいがんばれる、元気な体を
つくりましょう。

給食 5月29日(火)

画像1 画像1
○かつおごはん
○牛乳
○わかめときゅうりの酢の物
○しらたま汁
○グレープフルーツ


今日の黄色のおさらは、「かつお」が旬の5月に、年に一度だけ登場する
「かつおごはん」です。 蒸して、においを消したかつおの『なまり』を
ほぐして、しょうゆ・さとう・みりん・お酒に、しょうがを入れたタレで
煮てから、ごはんにまぜてあります。香りと色のよい「あおじそ」のせんぎりと
ごまも入って、さらにおいしく仕上げられました。「かつおごはん」を左に、
「しらたまじる」を右に正しくならべて、よくかんで味わいながら食べましょう。

給食 5月28日(月)

画像1 画像1
○ピストレ
○ごまクリーム
○牛乳
○オムレツのトマトソースかけ
○スパゲッティーサラダ
○春キャベツのコンソメスープ


今日の黄色のおさらは「ピストレ」という名前のパンです。「ピストレ」という
のは「にぎりこぶし」のことで、手をグーにした形ににていることから、その名が
ついたと言われています。
みんなは、パンの正しい食べ方を知っていますか?きれいに洗った手で、パンを
一口分ちぎって、ちぎったところにジャムやバターをつけて食べます。
今日はごまクリームで、正しいパンの食べ方を練習してみましょう。
ごまクリームのふくろを切ったきれはしは、おぼんの上に残さないで、ゴミぶくろに
かたづけてくださいね。

給食 5月25日(金)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○おまめのカレー
○コールスローサラダ
○黄桃のヨーグルトかけ


今日のカレーは「おまめのカレー」です。カレーの本場「インド」では、豆を使った
カレーは家庭料理の定番なのだそうです。
片岡小のみんなの中には「豆はきらい!」という人がいるかもしれません。
でも、豆は、おなかの調子をよくしてくれる『元気のもと』の『食物せんい』を
みんなにわけてくれる、大事な食べ物なのです。
今日はカレーの中に、だいず・いんげんまめ・レンズまめ・ひよこまめと、お豆が
4種類入っています。どれがどれだかわかるかな?
食べながらさがしてみてくださいね。

給食 5月24日(木)

画像1 画像1
○いりこ菜めし
○牛乳
○かつおのたつたあげ
○きゅうりの浅漬け
○いんげんのみそ汁


今日の『赤のおさら』は「かつおのたつたあげ」です。5月においしい「かつお」に
しょうゆと酒としょうがで下味をつけて、かたくりこをまぶして、ひとつずつ油で
あげて、作られています。かみごたえがあるので、骨に気をつけながら、よく
かんで食べましょう。
みそ汁には、今が旬の「さやいんげん」が入っています。 豆をさやごと食べる
「さやいんげん」は、色のこい野菜で、みんなの体の調子をよくして、元気を
わけてくれます。
「かつお」と「さやいんげん」の旬のおいしさを、たっぷり味わってくださいね。

給食 5月23日(水)

画像1 画像1
○バンズパン
○牛乳
○前橋五目焼きそば
○もずく汁
○カットパイン


前橋市の栄養士さんから教わった料理の、「前橋五目やきそば」が登場しました。
「五目」という言葉の「五」という字は、「5つ」の具ということではなく、
「たくさん」の具という意味で使われています。
ぶたにく・いか・えび・こまつな・にんじん・はくさい・ねぎの7つの具が
入っているので、確かめながら食べてくださいね。
もずく汁の「もずく」は、海の中で育った「海そう」です。少しぬるぬるして
いますが、そのぬるぬる成分が体にいいので、食べてみましょう。

給食 5月22日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○豚丼の具
○カリポリづけ
○チンゲンサイのみそ汁
○くだもの(みしょうかん)


高崎育ちの新たまねぎを使った「ぶた丼の具」を、麦ごはんにそえて食べる
こんだてです。今が旬の新たまねぎのあまさが、ぶた丼の具をいつもより
おいしくしてくれています。ごはんと一緒におさらにもっているので、
今日はスプーンを使って食べてください。そして、ついつい「サラサラ」と
食べてしまいやすいので、よくかんで食べるようにしましょう。
よくかむ目標は、一口20回です。覚えておいてくださいね。

給食 5月21日(月)

画像1 画像1
○胚芽パン
○マーマレード
○牛乳
○シーフードのトマトソースペンネ
○ポテトサラダ


「シーフードのトマトソースペンネ」のトマトソースは、ピーマン・トマト・
たまねぎ・にんにく・エリンギと、ベーコン、イカ・エビが入って、
具だくさんになっています。しっかり煮こんだトマトソースに、ゆでたペンネを
合わせて、仕上げに粉チーズをまぜた、本格的なパスタです。
給食室では、530人分の給食を時間までに仕上げるために、4人の給食技士さん
たちが、朝からがんばって働いてくれています。「ありがとう」の気持ちを
わすれずに、毎日の給食を大切に食べましょう。

給食 5月18日(金)

画像1 画像1
【観音ランチ】
○鉄骨ごはん
○牛乳
○小松菜のごま酢あえ
○鶏だんご汁
○冷凍みかん


毎月19日は「かんのんランチの日」ですが、今月は19日が土曜日なので、
1日早い今日になりました。今月のメニューは「鉄骨ごはん」です。
その名前は、新しい血をつくるもとになる「鉄」と、みんなの「骨」を丈夫に
してくれるカルシウムが入っていることからつけられました。「あさり」と
「わかめ」と「こざかな」が入って、毎日少しずつ生まれ変わっている、
みんなの体の中身を、新しくつくってくれます。
みんなの命を守ってくれる食べ物に「ありがとう」の気持ちをもって、毎日の
食事を大切に食べましょう。

給食 5月17日(木)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○かつおと大豆のみそがらめ
○かぶの塩もみ
○たぬき汁
○あじさいゼリー


『赤のおさら』は「かつおとだいずのみそがらめ」です。いつもは「まぐろ」で
作られている料理ですが、今日は5月においしい「かつお」で作られました。
ごはんに合う、濃いめの味つけで、かみごたえもあるので、ごはんと一緒に、
よくかんで食べましょう。デザートは、年に一度の「あじさいゼリー」です。
片岡小では、毎年「あじさい祭り」のための作品を仕上げていますね。
それにちなんで出されている、特別なデザートです。デザートは食事の最後に
食べてください。

給食 5月16日(水)

画像1 画像1
○せわりコッペ
○ジョア
○フランクフルト
○金時豆のチリコンカン
○春キャベツのクリームスープ


切れ目の入ったコッペパンに、フランクフルトとチリコンカンをはさんで、
チリドックを作って食べます。 いつもはパンをちぎって食べるきまりですが、
今日は、はさんだ具がこぼれないように、パンを両手で持って、がぶりと大きく
口をあけて食べていい日です。
給食の前に、手をきれいにあらいましたか? 給食の前には、石けんを使って
しっかりと手あらいをして、消毒するきまりになっています。毎日きちんと手を
あらって、うがいをして、給食を食べるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 中学校入学説明会
2/20 授業参観・懇談会 低学年
2/22 授業参観・懇談会 高学年

学校だより

給食

保健

献立

給食おすすめレシピ