給食 10月10日(木)

画像1 画像1
○胚芽パン
○ピーナッツクリーム
○牛乳
○クラムチャウダー
○ブロッコリーのサラダ


「クラムチャウダー」は新しい血をつくる「鉄」と、骨や歯を強くする「カルシウム」が多い貝の「あさり」が入ったスープです。
給食ではみんなが食べやすいように、「あさり」をワインでむして、強いにおいと砂をのぞいてからスープに加えられています。
手作りのホワイトソースが入った、具だくさんでおいしい『食べるスープ』なので、「あさり」が苦手な人もまずは一口食べてみてください。

緑のおさらの「ブロッコリーのサラダ」は、みんなの体の調子を整えてくれます。
好ききらいしないで食べましょう!

給食 10月9日(水)

画像1 画像1
○発芽玄米ごはん
○ふりかけ
○牛乳
○さばのごま照り焼き
○ごま酢みそあえ
○だいこんのみそ汁


 黄・赤・緑・白の4つのおさらがそろった和食のこんだてです。
今日はみんなが残さずごはんを食べられるように、ふりかけがつきました。
おはしを上手に使って、ごはんつぶが食器に残らないように食べましょう。

赤のおさらは「さばのごまてりやき」です。
さばは大きい骨があるので、よくかんで、骨を出しながら食べてください。

そこで、かたづけるときのお願いがあります。
食器を洗うときに給食技士さんが手にけがをしてしまうので、魚の骨は食缶の中に入れてください。

食器を手に持ちながら、せすじをのばしてよい姿勢で食べましょう。

給食 10月8日(火)

画像1 画像1
○ミルクパン
○牛乳
○もてなしうどん
○アーモンドあえ
○みかん


「もてなしうどん」は高崎の栄養士さんが考えた料理で、高崎育ちのチンゲンサイを使ったうどんです。
めんは、高崎でとれた小麦(きぬの波)で作った「高崎うどん」です。
ほかにも、吉井町のしいたけ・ねぎが入って、高崎のおいしさがいっぱいつまった「もてなしうどん」になりました。

野菜・小麦・きのこなど、給食に使われるすべての食べ物ひとつひとつが、たくさんの人の努力で育てられています。
そして、いろいろな食べ物を食べることで、みんなに必要な「元気のもと」の、いろいろな種類の栄養素がそろうのです。
感謝の気持ちを忘れずに、毎日の給食を大切にいただきましょう。

給食 10月4日(金)

画像1 画像1
【運動会がんばろう!こんだて】
○麦ごはん
○牛乳
○ソースカツ
○小松菜サラダ
○みそ汁


今日は「運動会がんばろう!こんだて」です。
赤のおさらの「ソースカツ」、緑のおさらの「小松菜サラダ」がみんなの元気を応援してくれています。
そして、ソースカツには、高崎育ちのたまねぎとにんじんからできた「高崎ソース」が、小松菜サラダとみそしるには、吉井町の小松菜とじゃがいもが使われています。

いよいよ明日が本番です!
がんばってきた練習の成果が出せるように、4つのおさらを残さず食べて、元気をわけてもらいましょう!

給食 10月3日(木)

画像1 画像1
○ピストレ
○乳酸菌飲料
○秋のクリームスープ
○コールスローサラダ


秋においしい「さつまいも」と「栗」が入った「秋のクリームスープ」が登場しました。
給食のクリームスープは、バターと小麦粉と牛乳から手作りしたホワイトソースが、味の決め手です。
500人分のたっぷりのホワイトソースをこがさないように、なめらかに作って上手にスープにとかすのは大変な作業です。
給食技士のみなさんが、毎日、みんなにおいしい給食を食べてもらえるように、給食室でがんばってくれています。
「ありがとう」の気持ちを伝えるように、きれいに残さずいただきましょう。

給食 10月2日(水)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○さんまの塩焼き
○切干大根の炒り煮
○けんちん汁


黄・赤・緑・白の4つのおさらがそろった和食のこんだてです。
赤のおさらは、今が旬の「さんまの塩焼き」です。
魚には骨があるので、よくかんで、骨を出しながら食べてください。

今日のこんだてには、15種類の食べ物が登場しています。
たくさんの種類の食べ物から、いろいろな種類の『元気のもと』をわけてもらって、みんなの体がつくられています。
ごはんとおかずを交代に、おはしを使って上手に食べて、食べ物の力を残さずいただきましょう。

給食 10月1日(火)

画像1 画像1
○ソフトフランス
○いちごミックスジャム
○牛乳
○鶏肉のトマト煮
○ポテトサラダ
○キャンディーチーズ


10月がはじまりました。
10月の給食目標は「群馬のたべものを知ろう」です。

今日のこんだてには、高崎育ちの野菜ときのこが、5種類、登場しています。
吉井町のたまねぎ・にんじん・ひらたけ・じゃがいもと、石原の櫻井さんのきゅうりです。

みんなの体は、みんなが食べたものでつくられています。
食べ物は、みんなの命を支えてくれる大切なものです。
感謝の気持ちを忘れずに、大事に、いただきましょう。

給食 9月30日(月)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○洋風煮込みハンバーグ
○チンゲンサイのごまおかかあえ
○にらたま汁


ハンバーグは「きのこソースかけ」の予定でしたが、「にこみハンバーグ」に変更になりました。

緑のおさらは、高崎育ちのチンゲンサイが入った「チンゲンサイのごまおかかあえ」です。
野菜には、みんなの体の調子を整えてくれる、大切なはたらきがあります。
給食では、みんなが元気にすごせるように、野菜を使った緑のおさらの料理が、毎日、登場しています。

給食を好ききらいしないで食べて、元気な体をつくりましょう!

給食 9月27日(金)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○白身魚の香り焼き
○五目豆
○みそ汁


黄・赤・緑・白の4つのおさらがそろった和食のこんだてです。
赤のおさらの白身魚の名前は「ホキ」です。
「ホキ」に、しょうが・にんにく・りんご・ねぎ・ごまと調味料をまぜて作ったタレで味をつけて、オーブンで焼いて作られています。
しっかりした味のおかずなので、ごはんと一緒に食べてください。
みんなの体はいろいろな食べ物からわけてもらう、いろいろな種類の『元気のもと』の栄養素で、できています。
みんなの体を元気にしてくれる4つのおさらのこんだてを食べて、病気に負けない体をつくって、毎日を楽しくすごしましょう!

給食 9月26日(木)

画像1 画像1
○ミニクロワッサン
○牛乳
○観音ミートソーススパゲッティー
○金井沢サラダ
○榛名の梨(二十世紀)


片岡小・乗附小・片岡中で続けてきた「観音ランチ」と、おとなりの寺尾小・城山小・寺尾中の「金井沢ランチ」が合体した、特別なこんだてが登場しました!
観音ランチも金井沢ランチも、高崎育ちの野菜を使った、みんなの体と心のためになる、おいしい給食を目指しています。
今日は、たまねぎ・なす・ひらたけ・きゅうり、そして榛名の梨と、5種類の高崎育ちのおいしい食べ物が登場しています。

わたしたちの命を支えてくれる食べ物に、「ありがとう」の気持ちをもって、大切にいただきましょう。

給食 9月25日(水)

画像1 画像1
○きなこあげパン
○牛乳
○ジャーマンポテト
○肉だんごスープ



人気のあげパンがひさしぶりに登場しました。
今日は、大豆からできている「きなこ」とさとうを混ぜた粉をつけた、「きなこあげパン」です。
あげパンを食べるときは、粉をゆかにこぼさないように、いすをつくえに近づけてすわり、背すじをのばしてよい姿勢で食べましょう。
あげパンだけではみんなの体に必要な『元気のもと』がたりないので、具だくさんのおかずとスープが一緒に組み合わせられています。
「ジャーマンポテト」と「にくだんごスープ」に、14種類の食べ物がギュッとつまって
いますので、『元気のもと』をたくさんわけてもらいましょう!

給食 9月24日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○チキンカレー
○コーンときゅうりのサラダ
○カップヨーグルト


カレーライスは黄色と赤の2つのおさらが一緒になった料理です。
サラサラと食べられてしまうのでよくかむことを忘れてしまいますが、『一口20回』の目標を思い出しながら、よくかんで食べるようにしましょう。

給食では、カレーライスの横に、いつもサラダが登場します。
なぜかというと、カレーだけではたりない野菜がとれるように、考えられているからです。
毎日の給食を好ききらいしないで食べて、元気な体をつくりましょう!

給食 9月20日(金)

画像1 画像1
○中華菜飯
○牛乳
○五目しゅうまい
○中華スープ


「中華菜飯」は、高崎育ちのチンゲンサイが入ったまぜごはんです。
具だくさんの「中華スープ」との組み合わせで、今日のこんだてには、全部で19種類の食べ物が登場しています。
人の体は、いろいろな食べ物にふくまれる、いろいろな種類の『元気のもと』の栄養素に支えられてできています。
決まった食べ物ばかりを食べていると『元気のもと』の種類が足りないので、元気な体がつくれなくなってしまうのです。
好ききらいしないで、いろいろな食べ物を食べて、元気な体をつくりましょう!

給食 9月19日(木)

画像1 画像1
○発芽玄米ごはん
○牛乳
○黄金煮
○根菜ときのこのみそ汁
○月見だんご



生あげを金の延べ板に見立てた『黄金煮』は、今から40年ほど前、高崎市の給食が始まった昭和40年代から登場している料理です。

デザートに「月見だんご」がついています。
今日は十五夜なのです!
米の粉で作られただんごをゆでて、しょうゆとさとうとかたくり粉の「みたらしだれ」をからめて作りました。
十五夜は、秋にとれた作物を神様や仏様におそなえして、秋の夜空にうかぶ月をながめ、収穫に感謝するならわしです。
私たちの命を支えてくれる食べ物に「ありがとう」の気持ちをもって、大切にいただきましょう。

給食 9月18日(水)

画像1 画像1
○背割りコッペパン
○牛乳
○ボイルフランク
○金時豆のチリコンカン
○いかのマリネサラダ


1日早く『観音ランチの日』のこんだてが登場しました。
今月の『観音ランチ』は高崎育ちの野菜を使った「イカのマリネサラダ」です。
(こんだて表では「金時豆のチリコンカン」を観音ランチメニューとまちがってお知らせしてしまいました。正しくは「イカのマリネサラダ」が観音ランチメニューでした。)

「金時豆のチリコンカン」は『伝えていきたい高崎市の給食メニュー』に選ばれている料理で、トマト味に高崎ソースが加わった、食べやすい味つけの豆料理です。

今日は、せわりコッペパンにフランクフルトとチリコンカンをはさんで、チリドックにして食べます。
きれいに洗った手で、具を落とさないように気をつけながら、大きく口を開けて食べましょう。

給食 9月17日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○豚肉のおろしソースかけ
○チンゲンサイのサラダ
○みそ汁


黄・赤・緑・白の4つのおさらがそろったこんだてです。
主菜の赤のおさら、「ぶたにくのおろしソースかけ」の「おろしソース」は新しい手作りソースです。
だいこんおろしを、しょうゆ・さとう・みりんで味つけして煮立てた、さっぱり味のソースです。
ごはんとぶた肉とおろしソースを一緒に食べてください。
緑のおさらは高崎育ちのチンゲンサイのサラダです。
みんなの体を元気にしてくれる、4つのおさらのこんだてを食べて、運動会の練習をがんばりましょう!

給食 9月13日(金)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○さんまのしょうが煮
○さやいんげんのごまあえ
○チンゲンサイとえのきのみそ汁

給食 9月12日(木)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○麻婆豆腐
○わかめの辛味スープ
○デザート

給食 9月11日(水)

画像1 画像1
○黒パン
○牛乳
○チキンソテーのラタトゥイユソースかけ
○かぼちゃのクリームスープ

給食 9月10日(火)

画像1 画像1
○わかめごはん
○牛乳
○さばのねぎみそやき
○ごますあえ
○いなか汁
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 発測6年
3/5 評価研修(1) 特別5校時
3/6 評価研修(2) 特別5校時