給食 6月28日(金)

画像1 画像1
○ミニクロワッサン
○牛乳
○サラダうどん
○カムカム揚げ


6月の給食目標は『よくかんで食べよう』でした。
1ヶ月間、一口20回をめざして、よくかんで食べる練習をすることができましたか?
今日で6月が終わりなので、かみごたえのある「カムカムあげ」でよくかんで食べるおさらいをします。
よくかんで食べることで、歯ならびがよくなる、発音がはっきりする、あたまがよくなる、太らない、など、たくさんのいいことが起こると言われています。
これからも、毎日よくかんで食べるようにしましょう。

給食 6月27日(木)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○麻婆豆腐
○茎わかめの中華スープ
○デザート(ぐんまのうめゼリー)


ごはんにマーボーどうふをそえて食べる中華のメニューです。
本場中国四川省のマーボーどうふは、さんしょうがたっぷり入って、舌がしびれる辛さなのだそうですが、給食のマーボーどうふは辛さひかえめで、ごはんに合う味つけになっています。
スプーンを使って、ごはんとマーボーどうふを一緒にして食べましょう。

食器が2種類のときも、ごはんのときのならべ方の合言葉はかわりません。
『ごはんは左で 汁は右』です!
もう一度、おぼんの上をみて正しくならべて食べましょう。

給食 6月26日(水)

画像1 画像1
○ソフトフランス
○ピーナッツクリーム
○牛乳
○新じゃがポトフ
○フルーツヨーグルト


石原の櫻井君雄さんの畑でとれた「新じゃが」と「新たまねぎ」を使った「新じゃがポトフ」の登場です。
給食室に朝、櫻井さんがたくさんのじゃがいもとたまねぎを届けてくれました。
とれたてのじゃがいもは、皮がつるんとむけて、しっとりやわらかくて、あまみがあっておいしいです。
「新たまねぎ」と一緒になって、旬のおいしさがつまった今だけの「ポトフ」です。
「ありがとう」の気持ちで、大切に食べましょう!

かたづけのときには、どんぶりとしるわんをまちがえないように気をつけて、たおれないくらいの高さに重ねてください。

給食 6月25日(火)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○豚肉のしょうが焼き
○きゅうりのたくあんあえ
○根菜のみそ汁


黄・赤・緑・白の4つのおさらがそろった和食のこんだてです。
だいこんとごぼうと、高崎育ちのひらたけとねぎが入った、具だくさんの「根菜のみそ汁」は、しるものなので白のおさらですが、実は、緑のおさらの役目もしてくれているのです。
給食は、好ききらいしないで残さず全部食べたときに、元気のもとの『栄養素』が全部そろうように考えられています。
きらいなものも一口だけは食べるようにがんばって、元気な体をつくって、守っていきましょう。

給食 6月24日(月)

画像1 画像1
○麦ごはん
○牛乳
○シーフードカレー
○とうもろこしときゅうりのサラダ
○くだもの


 高崎育ちのたまねぎ・じゃがいも・きゅうりがたっぷり登場しているこんだてです。
給食のサラダは、給食室のミキサーで作られる、手作りドレッシングで味つけされています。
今日はあまみのある新たまねぎと、米ぬか油・お酢・塩・こしょう・さとうで作られた「新たまねぎドレッシング」です。
カレーライスと時々交代に食べると、口の中がさっぱりとして、さらにカレーがおいしくいただけます。
よくかんで食べるとさらに味がわかるようになります。
一口20回をめざして、よくかんで食べましょう。

給食 6月20日(木)

画像1 画像1
○キムチじゃこごはん
○牛乳
○キャベツのさっぱりづけ
○チンゲンサイと卵のスープ


黄色のおさらは、具だくさんのまぜごはん「キムチじゃこごはん」です。
「じゃこ」は骨ごと食べられる小魚なので、みんなの骨や歯を強くしてくれる『カルシウム』がたっぷり入っています。
今日も一口20回をめざして、よくかんで食べましょう。

3つの食器は正しくならべられましたか?
ごはんのときの食器のならべ方の合言葉は・・・『ごはんは左で 汁は右』です!
もう一度、おぼんの上を確かめて、正しくならべて食べましょう。
かたづけが少し難しいのですが、どんぶりとしるわんをまちがえないように重ねてかたづけてください。

給食 6月19日(水)

画像1 画像1
○アーモンドあげパン
○牛乳
○ひじきサラダ
○ワンタンスープ


今日19日は「食育の日」で「観音ランチの日」です。
今月は、新しい血をつくるために必要な『鉄』がとれる「ひじきサラダ」が登場しました。
高崎育ちの「きゅうり」も入っています。
好ききらいしないで、残さず食べましょう。

群馬県では毎月19日を『家族でいただきますの日』として、「家族みんなでそろってごはんを食べましょう」とすすめています。
食事はひとりきりで食べるよりみんなで食べた方が、楽しくて、おいしくて、消化もいいのだそうです。
給食もみんなで力を合わせて準備して、楽しくおいしくいただきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 平成25年度修了