動物ふれあい教室がありました!

11月21日(水)に、6名の獣医さんをお迎えし、「動物ふれあい教室」が行われました。今回は、学校で飼っているウサギにも協力をしてもらいました。7〜8人のグループに分かれ、獣医さんからていねいにウサギのことを教えてもらい、抱っこしたり、聴診器で心臓の音をきかせてもらったりしました。
子どもたちの中には、はじめ、びくびくと恐がる様子も見られましたが、最後には「かわいい!」「だっこしたい!」とウサギの周りに群がっていました。すっかり仲良くなれたみたいです。
心臓の音を聞いて、「ヘリコプターの音みたい!」「かけ足しているときみたい。」など、新しい発見もたくさんあったようです。
放課後には、小屋に戻ったウサギに「また明日ね!」と声をかけて帰る子もいました。
短い時間でしたが、子どもたちの心に強く残る体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 ギネスフェスティバル
12/2 (育成会カルタ大会)
12/3 読み聞かせ
12/4 教育面談・特別校時(約30分下校が早まる)
交通少年団朝の呼びかけ活動
12/5 教育面談・特別校時(約30分下校が早まる)
12/6 教育面談・特別校時(約30分下校が早まる)
卒業アルバム写真撮影(委員会)
専門委員会