11/26(水) 朝から楽しい遊び 〜縦割り班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい校庭で、各縦割り班ごとに楽しく遊びました。
 今朝は、「だるまさんが転んだ」が多かったように感じました。
 楽しく遊んで元気に学習へ!
 いいですね。(校長)

11/26(水) 本校の自慢の一つ 〜縦割り班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の自慢の一つに、「6年生が最上級生としての自覚をもって頑張ってくれている」ことがあります。
 今朝も、縦割り班活動の準備をきちんとして下級生を迎えていました。
 このような6年生の姿勢を、来年度以降もぜひ受け継いでいってほしいと願っています。(校長)

11/26(水) 日差しが暖かい… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温は低かったですが、太陽が出ていたので暖かかったですね。
 昨日から1学級がインフルエンザ感染のために学級閉鎖になってしまいましたが、その後の感染拡大は今のところなくひと安心です。
 引き続き、感染防止対策に努めましょう。

 今朝は4名の皆様にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

11/25(火) 本校児童の傾向は 〜学力向上研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に、今年度4回目の学力向上研修を行いました。
 全国学力テスト結果から、本校児童の誤答分析を行い、指導の工夫のあり方を話し合いました。
 今後の授業に生かせる有意義な研修となりました。
 先生方、お疲れ様でした。(校長)

11/25(火) 楽しい時間でした 〜3年生【総合】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、校区にある介護老人保健施設「ケアピースあさひ」を訪問し、お年寄りの皆さんと交流をしてきました。
 子どもたちは、劇や紙芝居、クイズ、歌を披露し、とても喜んでいただきました
 いい交流ができましたね。

 施設の皆様、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/25(火)【今日の給食】ごぼうと豚肉のペペロンチーノ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ツイストロール・ごぼうと豚肉のペペロンチーノ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★ごぼうとぶたにくのペペロンチーノ★
 ごぼうとぶた肉の風味がよく味わえるペペロンチーノです。ペペロンチーノは、にんにくの香りが特徴のスパゲッティですが、今日はごぼうの香りも負けていません!ごぼうの香りを楽しんでいただきましょう。

◆程よいニンニクの香りが何とも言えず、具と麺の相性ぴったりのおいしいペペロンチーノでした。麺ももちもちでした。サラダも、みずみずしい大根とツナがとてもよいコンビでした。おいしい給食、ご馳走様でした。(校長)

11/25(火) 素敵な演奏でした 〜PTAセミナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、群馬県警察本部音楽隊の皆さんによる素敵な演奏を聴きました。
 子どもたちがよく知っている楽しい曲のオンパレードでした。
 一緒に踊ったり、歌ったりできる曲もありました。
 とても素晴らしい時間でした。

 北警察署の警察官の方、県警音楽隊の皆様、PTA本部役員の皆様には大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/25(火) 安全に自転車を… 〜PTAセミナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時から4校時にかけてPTAセミナーが行われました。
 内容は二本立てで、前半は高崎北警察署の方から交通安全講話をしていただきました。安全な自転車の乗り方のDVDを視聴しながら、気を付ける点を学習しました。(校長)

11/25(火) 健康に気を付けて 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい週の始まりです。
 三連休と打って変わって、今朝は寒かったですね。
 インフルエンザの流行も心配です。
 「手洗い・うがい・食事・睡眠」に心がけて、予防に努めましょう。

 今朝は4名の皆様にご挨拶ができました。
 寒い中をありがとうございました。(校長)

11/21(金)【今日の給食】ねぎ塩豚丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ねぎ塩豚丼・にら玉汁・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★ねぎしおぶたどん★
 ぶた肉や野菜のうま味を生かし、塩味がポイントの丼です。また、レモン汁を入れることで、さっぱりし、味のアクセントにもなります。ごはんと一緒にもりもりいただきましょう!

◆豚丼を一口かむと、口中に旨みがじゅわーと広がる感じがして、うまさこの上なしといった感じでした。子どもたちももりもりと食べていました。にら玉汁も大人気で、あっという間に食管が空っぽになりました。おいしい給食、ご馳走様でした。(校長)

11/21(金) 理解を深めよう! 〜レッドリボン集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に「レッドリボン集会」を行いました。
 各縦割り班に分かれて、6年生が中心になって一人一人がレッドリボンを作りました。
 作ったリボンは、早速名札に付けました。
 エイズ学習への理解が深まるといいです。
 6年生の皆さん、下級生への指導をどうもありがとう!(校長)

11/21(金) 最終日も無事に… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も無事に終えることができました。
 とはいえ、インフルエンザが全市的に流行していますし、本校でも心配です。
 3連休は、どうぞ気を付けて体調管理に努めてほしいと思います。

 今朝はお二人の方にご挨拶ができました。
 今週もお世話になりました。(校長)

11/20(木) 楽しそうな音が… 〜クラブ活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時にクラブ活動がありました。
 ちょうど一年生の教室前が卓球クラブの活動場所でしたので、しばらく見学していました。
 昨今の卓球人気のせいか、サービスの出し方がなかなか堂に入っている子もいました。
 なかなかやりますね。(校長)

11/20(木)【今日の給食】スケソウダラのフライ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「コッペパン・スケソウダラのフライ・アーモンドサラダ・オニオンスープ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★スケソウダラのフライ★
 今日は、スケソウダラをフライにしました。スケソウダラは、味にくせがなく、食べやすい白身魚です。サクサクの衣との相性も抜群です♪

◆白身魚のフライは、ほっくりサクサクでいつ食べてもおいしいですね。のり弁の名脇役でもあります。パンにはさんでいただきました。定番のおいしさでしたね。オニオンスープがよく合いました。今日もご馳走様でした。(校長)

11/20(木) 楽しさ広がる… 〜1年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「秋のおもちゃ」の制作が進んでいます。
 来週には1・2組合同で一緒に遊ぶ予定です。
 楽しみですね。(校長)

11/20(木) 大会が終わって… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 このところ続いた校外学習、そして持久走大会が終わり、何となく一段落です。
 子どもたちも何だかほっとした様子です。
 今学期も残すところ約ひと月となりました。
 ゆっくり落ち着いて、学校生活を送りましょう。

 今朝は3名の皆様にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

11/19(水)【今日の給食】秋の実りカレー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「秋の実りカレー・コールスローサラダ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★あきのみのりカレー★
 今日のカレーは、秋の味覚たっぷりの秋バージョンのカレーです。いつものカレーの具にプラスして、さつまいもとしめじを入れました。いつものカレーとの違いを楽しみながら食べてみてください♪

◆持久走大会で頑張ったので、一層おいしい給食となったことでしょう。行事にカレー、ぴったりでした。さつまいもの甘さがカレーとマッチして、なんともほんのりとした味でした。おいしい給食、ご馳走様でした。(校長)

11/19(水) 頑張って走ったね 〜持久走大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内持久走大会が2校時〜4校時にかけて行われました。
 少し風は冷たかったですが、晴天の下、どの学年の子どもたちも練習の成果を発揮して走り抜きました。
 大会運営をお手伝いしていただいたPTA本部役員の皆様、交通指導員の皆様、北警察署の署員様、そして応援していただいた大勢の保護者の皆様には大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/18(火)【今日の給食】おかめうどん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「コッペパン・おかめうどん・のり酢和え・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★おかめうどん★
 なるとやチンゲンサイ、しいたけなどが入った具だくさんのうどんです。具材を、おかめの面の目や口などに見立てて並べたことから「おかめうどん」と呼ばれているそうです。最近寒くなってきたので、うどんを食べて体を温めてくださいね♪

◆うどんがおいしい季節になりましたね。たくさんの具が入っていて、いろいろな味が楽しめました。子どもたちにも大人気でした。あっという間に食管が空っぽになりました。のり酢和えも人気で、よかったです。おいしい給食をご馳走様でした。(校長)

11/18(火) 今日も元気にGO 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はこのところの一番の冷え込みでしたね。
 そろそろ本格的な冬支度が必要になってきました。
 インフルエンザの感染拡大にも注意したいですね。

 今朝はお二人の方にご挨拶ができました。
 寒い中をありがとうございました。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 地域合同いきいき会議
11/28 幼保小第7ブロック公開授業(午後)

各種お知らせ

献立

給食だより

いじめ防止

特別の教育課程の編成方針

保健だより

PTA