3/8(水) すらすらと読めて感心! 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語教材の「おてがみ」を音読していました。
 写真は、隣同士のペアでかわりばんこに音読をしている様子です。
 ペアの友達の音読もよく聞けています。
 音読がすらすらとできて感心します。(校長)

3/3(金) かたちづくりを通して 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちづくり」の学習でした。
 板や棒を使って、三角形や四角形、その他いといろいろな形を作りました。
 合わせたり、分解したりするたくさんの操作活動を通して、「形」の概念が作られていくのですね。
 1年生を見ていると、いろいろなことに気づかされたり、感心させられたりします。(校長)

3/1(水) ボールと友達になろう 〜1年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭でボールけりゲームに取り組んでいました。
 止まっているボールに足で交互にタッチしたり、友達とパスをし合ったりと、とても楽しそうでした。
 これからも、楽しみながら上達していけるといいですね。(校長)

2/28(火) 6年生を送る会 その1 〜1年生【音楽劇】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、音楽劇「スイミー」の発表でした。
 
 他の赤い魚たちとは1匹だけ違った真っ黒な魚のスイミーが、仲間たちと力を合わせながら先頭に立って大きな魚と戦う様子を、大道具や小道具を上手に使いながら立派に演じてくれました。
 まるで、本当に仲間と協力して大きな魚に立ち向かう小さな魚たちのようでした。

 1年生の熱演ぶりに、大いに成長を感じました。
 頑張りましたね!(校長)

2/24(金) 心を豊かに 〜1年生【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図書室で本に親しんでいる様子を見ると、こちらまで何だか嬉しくなります。
 まさに「乾いた砂が水を吸うように」知識を自分の物にしている様子がよく分かります。
 これからもたくさんたくさん読んでください。

 本を一生の友達にできたら、こんなに素晴らしいことはありません。
 私もそれを実感しています。(校長)

2/20(月) いい歌声です! 〜1年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の冒頭部分で、元気に歌を歌いました。
 1人の欠席もなく、全員そろっての歌声でした。
 「となりのトトロ」の最後の方の伴奏がだんだん小さくなっていくのに合わせて、子どもたちの歌声も小さくなっていく様子が可愛らしかったです。(校長)

2/16(木) 上手に表現できますね 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ことばでつたえる」学習の様子です。
 給食の献立について、その味などを表現していました。
 「口の中に入れると、甘くてとろけました…」などと、上手に表現できていて感心しました。
 聞いていて、口の中につばがたまりました。(校長)

2/14(火) 落とさなくてえらい 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なんばんめ」の学習です。
 前から何番目にいるとか、後ろに何人いるとか、全部で何人とか、子どもたちは一生懸命に考えて学習に取り組んでいます。
 授業では、教材のブロックも使いますが、私が見ていた限り落とす子はいませんでした。
 それだけでもう素晴らしい!(校長)

2/9(木) いざ陣取り合戦 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらがひろい」の学習で、陣取り合戦をしました。
 じゃんけんで勝つと、一マス好きな色が塗れます。
 子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
 少しずつ広さの概念を広げていってほしいと思います。(校長)

2/7(火) 元気な歌声ですね! 〜1年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、授業を見に行こうと思って廊下に出たら、1年生の教室の方から元気な歌声が聞こえてきました。
 教室に入ると、ちょうど「となりのトトロ」が歌い終わるところでしたが、延長して聞かせてもらいました。
 この後は、6年生を送る会で歌う歌の練習に入ります。

 子どもたちの元気な歌声が響くようになった学校、感慨深いですね…。(校長)

2/3(金) 楽しみですね! 〜1年生のチューリップ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のチューリップの芽が、ほんのちょっと頭をのぞかせてきました。
 子どもたちも毎日楽しみに観察をしているようです。
 花が咲く頃には、進級を間近にした立派な姿か、または、もう2年生になっているか、どちらかな?
 楽しみですね。(校長)

2/2(木) 一緒に書けていますね! 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のことを伝え合う学習をしています。
 今日は、この学習の2時間目で、友達同士で質問の練習をする予定です。

 授業が始まってすぐに教室に入ったのですが、もうノートに日付が書いてある子がいました。
 また、学習のめあてを書くのもはやくなっています。
 先生が、

 「(先生と)一緒に書けていますね!」

と、ほめていました。
 成長を感じますね!(校長)

1/31(火) これは何時? 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計を使って、ペアで問題を出し合っていました。
 「これは何時?」「10時」「9時半」などと、とても楽しそうに取り組んでいました。

 子どもの頃を思い出してみると、友達同士で問題を出し合うって、とてもいい勉強になりました。(校長)

1/27(金) 冬を楽しむ 〜1年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬をたのしもう」という学習で、校庭でいろいろな発見をタブレットで撮影していました。
 中には、梅の花の蕾のほころびを見つけていた子もいました。
 「冬の楽しみ」には、やがて来る春への期待も含まれているのでしょうね。(校長)

1/25(水) フィニッシュポーズ、ナイス! 〜1年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱遊びの授業でした。
 一人一人が自分なりの跳び方などを披露してくれました。
 最後のフィニッシュポーズがかわいくて、思わず笑ってしまいました。(校長)

1/20(金) いよいよ100超え 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数も、いよいよ100より大きい数を扱うようになりました。
 皆さん、がんばっていますね!
 授業を受ける態度がとても頼もしく見えます。

 位取りの表記のところで、担任の先生が「わざと間違える」技術を使っていました。
 児童の集中力が一段上がった印象を受けました。
 授業が上手だなあと感心しました。(校長)

1/18(水) 規則性の面白さ 〜1年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「100までの数の並び方」について学習していました。
 ビンゴの用紙状になっているシートを使いながら、数の並び方について考えていました。その中で、子どもたちはいろいろな気づきがあったようです。
 「あっ!」というような面白く、楽しい規則性をたくさん見つけてくださいね。
 算数って、楽しいですよ!(校長)

1/13(金) 成長を感じます! 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「みぶりでつたえる」の学習をしています。
 音読では、一人一人が友達が読むのをしっかりと聞いたり、自分の読むところをすらすらと読んだりしていました。
 また、教科書の挿絵をタブレットで撮影し、文章を添えるなど、立派なものです。
 成長を感じます!(校長)

1/11(水) 立派なノートですね! 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の冒頭で、冬休み中に学習したノートを互いに見合っていました。
 いやいや、素晴らしい!
 大変立派なノートでした。
 頑張りましたね!(校長)

12/21(水) 下室田小へようこそ!2 〜愛育幼稚園の皆さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛育幼稚園の皆さんから、手作りのきれいなリース飾りをいただきました。
 ありがとうございました!(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31