9/29(金) 楽しく右!左! 〜1年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「右」や「左」の言い方を、踊りやゲームを通して楽しく学習していました。
 学習内容を身に付けるときには、やはり「楽しみながら」「動きながら」が効果的ですね。

 新ALTのエリオット先生も、ずいぶんと慣れてきたようで、よかったです。(校長)

9/22(金) よく聴いています 〜1年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな動物の学習です。
 最後のところでキーワードゲームをしました。
 エリオット先生がキーワードを言った瞬間に、二人の間に置いた消しゴムに手が伸びました。
 その速いこと!
 とても楽しそうに取り組んでいました。(校長)

9/21(木) 時の運にも期待! 〜1・2年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の団競技「大玉転がし」の練習です。
 面白いのは、途中でくじを引き、回るコーンの位置が遠くなったり、近くなったりするところです。
 運も味方につけて頑張ってくださいね。(校長)

9/15(金) アニマルバスケット 〜1年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エリオット先生との英語活動です。
 「What animal do you like ?」と聞きあいながらアニマルバスケットを楽しみました。
 自分の持っているカードを言われた子が急いで席を移動する様子が可愛かったです。(校長)

9/12(火) スラスラ書けるように 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの習熟プリントに取り組んでいました。
 時々お手本や今までの練習ページを見返しながら、丁寧に練習していました。
 そうそう、その調子!
 頑張って!(校長)

9/5(火) よく聞いて質問ができましたね 〜1年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの絵日記を発表していました。
 友達の発表をよく聞いて、発表になかった詳しい内容について質問をすることもできました。
 楽しい思い出がたくさんできた夏休みだったようですね。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31