12/8(金) 動きを入れて効果をUP 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「『しかけ絵本』を作ろう」の学習です。
 今日は、しかけの工夫をする箇所の読み取りでした。
 めいめいが、教科書に線を引き、友達同士で比べ合っていました。
 線を引いた箇所が違う友達もいましたが、それでいいのです。(校長)

12/7(木) いろいろ工夫してますね 〜2年生【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動くおもちゃを作っていました。
 同じような動く仕組みの班編制で、互いに参考にしながら作業をしていました。
 ワクワクしますね。
 頑張って!(校長)

12/6(水) 9の段の秘密をさがそう 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ9の段まできました。
 9の段の秘密(法則)を探していました。
 タブレットのドット図を使いながら、それぞれの考えを共有しながら、理解を深めていました。

 下校時など授業以外の時でも九九の暗唱を披露してくれる2年生、頑張っていますね。(校長)

12/4(月) 正しい送り仮名を 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送り仮名の学習です。
 「上がる・上る」「入れる・入る」など、間違いやすい送り仮名について確かめた後、タブレットで練習問題に取り組んでいました。
 くり返し使う中で、確実にしていって下さいね。(校長)

11/27(月) 心を込めて歌うために 〜2年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こぎつね」の学習です。
 「場面の様子を思い浮かべながら歌ったりふいたりすること」が目標ですので、場面の様子をみんなで考えていました。
 こぎつねの気持ちになって考え、友達と伝え合っていました。
 どんな歌声になるでしょうか?(校長)

11/24(金) 6のだんの秘密を 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の学習も順調に進み、今日は6のだんです。
 かける数が1増えると答えはいくつ増えるか、6×2の答えは2のだんから探せないか、などをここまでの学習の生かしながら考えていました。
 波に乗ってきましたね。(校長)

11/17(金) よく見比べてね! 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「九九をつくろう」の学習です。
 「1あたりの数」と「いくつ分」について、友達の考えをタブレットでよく見比べていました。
 理解を深める上で、比較・検討は大事な過程です。
 いいぞ、2年生!(校長)
 

11/14(火) 立派に走り切りました 〜1・2年生【持久走大会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は、1・2年生の部です。
 1・2年生共に、最後まで立派に走りきりました。
 1年生は、特に今回が初めての大会でしたが、最後まで頑張りましたね。(校長)

11/6(月) わくわく合奏 〜2年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かぼちゃ」の曲を合奏します。
 グループで話合い、楽器の担当も決まったようです。
 早速、楽しそうにチャレンジシしていました。
 とっても楽しそうです。(校長)

11/1(水) きまりを見つけたね! 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算九九の5の段をつくる学習です。
 5ずつ増えていくきまりがだんだんと分かったようです。

 「やっていくうちに分かってくる」って、とっても大事です。
 余計な説明はいりません。
 いいですね。(校長)

10/31(火) 身近な物をかけ算で! 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習したかけ算九九を使って、身近にある規則正しく並んだもの物の数を求める学習です。
 まずは、教室の壁に掲示してあるめあてのカードを九九で求めました。
 実際の生活で、九九を使うと便利なことがたくさんありますね。
 これからどんどん実感していってください。(校長)

10/26(木) 視点をもってまとめる 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さけが大きくなるまで」の学習です。
 本文の内容について、時や場所、大きさや様子などの視点からまとめていました。
 この調子で、説明文の読み取りを深めていってください。(校長)

10/25(水)【1〜3年生校外学習11】学校へ帰ります

 ぐんま昆虫の森で楽しい時間を過ごしました。 
 美味しいお弁当と楽しいおやつを食べて、子どもたちはまだまだ元気いっぱいです。
 では、これから車内でビンゴ大会をしたり、やDVDを見たりしながら帰ります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水)【1〜3年生校外学習8】ふれあい温室

 ふれあい温室です。
 目の前をたくさんのチョウが飛んでいます。
 きれいですね〜。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水)【1〜3年生校外学習5】虫探し

 ウォークラリーを正解した班から、原っぱで虫探しです。
 一人1つ虫網を借りました。 
 どんな虫がいるかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水)【1〜3年生校外学習2】トイレ休憩です

 波志江PAに着きました。
 トイレ休憩です。
 3年生がしっかりと班の面倒を見ていて、偉いですね。
 この後は、ぐんま昆虫の森へと向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 探検が楽しみですね! 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この後の学習で予定している町探検の班編制を行いました。
 班の中での役割も話し合っています。
 楽しみですね!(校長)

10/19(木) 見分ける力が付いてます 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の学習です。
 確かめのプリントに取り組んでいました。
 見て回ると、よくできているなと思いました。
 しっかりと定義に照らせれば、紛らわしい形を見てもすぐに判別できます。
 見分ける力が付いていますね!(校長)
 

10/16(月) 合奏を目指して! 〜2年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「山のポルカ」を合奏するために頑張っています。
 今日は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 頑張ってね!(校長)

10/13(金) どの言い方がいい? 〜2年生【学校公開・学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「威張った言い方」「おどおどした言い方」「爽やかな言い方」の3通りの言い方で互いに話をして、その受ける印象からコミュニケーションの取り方を学んでいました。
 何事も相手意識が大事ですね。
 子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29