2/28(水) しっかりできて感心です 〜2年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で6年生を送る会の練習をしていました。
 リハーサルもしっかりとできていて感心です。
 本番が楽しみですね。(校長)
※秘密保持のため、写真にモザイク処理を施しています。

2/22(木) 漢字の作りを調べよう 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 既習の漢字の中から「糸」や「木」など、共通する部首で仲間分けをしながら、漢字の作りの学習をしていました。
 漢字も構成に注目してみると、楽しい発見がたくさんありますよ。
 頑張ってください。(校長)

2/19(月) 堂々と発表できますね! 〜2年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の準備をしていました。
 それぞれの担当も決まり、練習が始まりました。
 各担当の子どもたちが、とても大きな声で発表できていて感心しました。
 楽しみですね。(校長)

2/15(木) できるようになったこと 〜2年生【授業参観】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1〜3年生の授業参観でした。
 ですが、1年生は学級閉鎖中ですので、来週の4〜6年生と同じ日に実施をします。

 2年生は、「できるようになったこと」を発表しました。
 作文を発表しながら、担任の先生が撮影した動画も一緒に投影していました。
 たくさんの成長の姿が見られました。(校長)
 

2/15(木) 描写力が高まりますね! 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ようすを表す言葉」(擬音語)の学習です。
 プールに飛び込む音やバットでボールを打つ音などを表現していました。
 作文や日記などで、描写力がますます高まりますね!(校長)

2/13(火) ずいぶん成長しました 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あしたへジャンプ」の学習の中で、できるようになったこと担任の先生が録画していました。
 見ていたときは、縄跳びと鉄棒でした。
 みんな得意になって技を披露していました。
 ずいぶん成長したものですね!(校長)

2/9(金) 確かめはバッチリですか 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト前の確かめでしょうか。
 プリントに取り組み、先生に○を付けてもらっていました。
 しっかり覚えていたかな?(校長)

2/1(木) いろいろな色の動物ですね 〜2年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物と色の名前を組み合わせながら、楽しく活動していました。
 「violet elephant」など、ALTの先生の発音をよく聞きながら一生懸命色鉛筆を走らせていました。
 いいですね。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31