9/12(火) 本当のなかよしとは? 〜3年生【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なかよしだから」という題材でした。
 宿題を友達に見せてもらえなかった主人公がそのことを不満に思っていたが、「なかよしだから、なお教えられないよ。」といった友達の言葉について考えるという内容でした。

 子どもたちは、主人公、友達それぞれの立場についてよく考えていました。(校長)

9/8(金) これ解ける? 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きな数」の学習です。
 「1000を23個合わせると?」「34000は1000が何個か?」などの問題に取り組んでいました。
 後半で、隣同士で問題を出し合いました。
 楽しそうな学習風景でした。(校長)

9/7(木) どうぞよろしく!! 〜3年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく着任したALTのエリオット先生との初めての勉強です。
 子どもたちは、いろいろな質問をしていました。
 単元の「What do you like?」に関連して、エリオット先生の「好きな○○」をたくさん知ることができました。
 これから楽しく勉強していってくださいね。(校長)

9/5(火) 楽しさ満載、いい写真ですね! 〜3年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よく見て、話し合おう」の学習でした。
 タブレット中の夏休み中の思い出の写真を見合いながら、いろいろな気づきや質問を伝え合っていました。
 そもそも素材が素晴らしい。
 家族や学童クラブで出かけた旅行等の写真がとてもよかったです。
 楽しい思い出が詰まった写真を、子どもたちは楽しそうに紹介し合っていました。(校長)

7/14(金) 覚えているかな 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に予定していた学習内容も終わっているので、復習問題に取り組んでいました。
 「適切に」くり返し、復習することが定着の鍵です。
 頑張ってくださいね。(校長)

7/12(水) 時間のたし算の方法 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1時間30分+2時間40分」の計算の仕方を考える学習でした。
 自分の考えをノートに書いたり、撮影した写真をみんなで見合ったりしながら、考えを深めていました。
 自分の考えを友達に発表できる子が増えてきて、立派ですね。

 私が「そう!その通り!」と思った場面がありました。
 ある子が発表していて、少し言いよどんだのです。
 その時に、前の座席の子が「書いてあることを読めばいいんだよ」とアドバイスしたのです。
 「考えを書かせる」→「発表させる」といったステップがしっかり定着していますね。(校長)

7/10(月) バタ足が上手です! 〜3・4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温がかなり上昇してきました。
 プールサイドへの水まきやプールへの加水等、先生たちがいろいろな配慮をしながら水泳学習ができています。
 
 ビート板を使ってバタ足の練習をしている様子を見ていると、ずいぶんと上手になったなあと感じました。
 頑張っていますね。(校長)

7/6(木) よーく聴いてください 〜3年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すきなものを つたえあおう」という学習です。
 「What do you like 〜 ?」という音声を聞き取ろうと集中している子が多かったです。
 
 日頃よく耳にしている「プリン」「オニオン」「スイミング」なども、「pudding」「onion」「swimming」となると「あれ?」となるようです。
 どんどんネイティブの発音に慣れていってくださいね。(校長)

7/5(水) 万が一に備えて1 〜3・4年生【着衣水泳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 万が一の水の事故に備えて、着衣水泳体験を行いました。
 まず、服を着た状態での水の抵抗の大きさを実感しました。(校長)

6/29(木) すごいパワーです 〜3年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I like blue. すきなものをつたえよう」の学習です。
 授業の最後の場面で「キーワードゲーム」を行いました。
 互いに手を頭の上に置き、エイミー先生が予め決めておいた色を発音した場合のみ、目の前にある消しゴムが取れます。
 子どもたちは、それはそれは真剣に耳を澄ましながら、エイミー先生の発音を聞いていました。
 消しゴムを取り合った後には、ものすごい歓声が上がりました。(校長)

6/27(火) 高崎の農産物 〜3年生【社会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎の農産物についての学習や本校の給食の献立表を生かして、給食のメニューを考えます。
 楽しそうですね。
 きっと魅力的なメニューができることでしょう。(校長)

6/23(金) 問われていることを考える 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに習得した「あまりのあるわり算」の計算の仕方を使って、文章問題に取り組みました。

 「全部のケーキを箱に入れるには何箱必要か」
 「4つのタイヤを使って車は何台できるか」
などのように、「あまりをどう考えるか」という学習です。
 ここまでできるようになって合格です。
 3年生のみんな、頑張ろうね。(校長)

6/21(水) 内輪差の学習もしっかり 〜3年生【和田橋交通教室2】〜

 内輪差の危険性も目の前でしっかりと学習しました。
 今日の学習を実際の生活に大いに生かしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) たくさん練習中! 〜3年生【和田橋交通教室1】〜

 3年生が和田橋交通公園に自転車の練習に来ました。
 信号をしっかりと見ながら、臨機応変に対応する練習をたくさんしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 昆虫の体の作りは 〜3年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昆虫の体の作りについて、特徴を調べていました。
 図書室で図鑑なども活用していました。
 だんだんとその特徴に気づけているようです。(校長)

6/2(金) 榛名の誇り 〜3年生【校外学習】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAはぐくみ内にある梅の選果場に見学に行ってきました。
 私も3年連続で引率していますが、毎回非常に楽しみにしています。
 梅の種類は20くらいあるそうですが、やはり「白加賀」はその中でも代表的な種類ですね。
 出荷量も日本一だそうです。

 「榛名の誇り」を今年も見学させていただきました。
 案内をしてくださったセンター長さんを始め、選果場の皆様には大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

6/2(金) ゴムの力で 〜3年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴムのはたらき」の学習のまとめで、車を走らせてゲームを楽しんでいました。
 ここまでに、ゴムを引く長さと車が走る距離の関係など、たくさんの気づきや発見がありました。(校長)

5/30(火) 脳みそも汗かきに 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ったときは、0〜9までの数字を使って、ちょうど9000になるひっ算を作る問題に取り組んでいました。
 「できそうでできない」問題が、一番頭がフル回転しますね。
 
 体育集会で汗をかいた後は、脳みそが汗をかいています。(校長)

5/29(月) 正しく速く筆算を! 〜3年生・学校公開【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算とひき算の筆算の学習です。
 位取りや繰り上げ、繰り下がりも正確に行えるようになってきています。
 さらに速さも加わっていくといいですね。
 この調子!(校長)

5/25(木) 繰り下がりに注意して… 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたのひき算のひっ算です。
 位取りや繰り下がりに注意して計算しています。
 みんな集中して頑張っていました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31