9/29(金) 想像の広がり! 〜3年生【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画に取り組んでいます。
 前時で構図を考え、本時の今日は、下描きを始めました。
 想像の世界がどんどん広がっていきますね。(校長)

9/25(月) 決まっていますね 〜3年生【総合】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キーボード入力の練習をしていました。
 練習用のソフトを使って、楽しみながら取り組んでいました。

 3年生はローマ字の学習も済ませていますので、どんどん上達していくことでしょう。
 姿勢や手の位置が決まっていますね!(校長)

9/22(金) カッコいいですね 〜3年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教頭先生が「世界のクワガタ・カブトムシ」について授業をしてくださいました。
 自宅で飼育しているとのことです。
 3年生の子どもたちも興味津々、目がランランです。
 今でこそ外国のクワガタなども目にする機会が増えましたが、それでも実物は迫力がありますね。
 お疲れ様でした。(校長)

9/21(木) おはなしの世界へ 〜3年生【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館指導員の先生が、読み聞かせをしてくださっています。
 身振り手振りを交えながら、とても上手に子どもたちを引き込んでいます。
 
 本の世界に浸る経験は、素晴らしいですね。(校長)

9/20(水) きれいな音色ですねー! 〜3年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習をしていました。
 とてもきれいな音色でびっくりしました。
 背筋もピンと伸びていて、凜々しさを感じました。
 日頃の元気さとのギャップもまたよかったです。(校長)

9/14(木) ちょっとドキドキ 〜3・4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80m走の並び方やスタートの位置を確認しました。
 時間差でスタートの練習もしました。

 自分のコースのスタート位置に立つと、ちょっとドキドキしますね。(校長)

9/12(火) 本当のなかよしとは? 〜3年生【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なかよしだから」という題材でした。
 宿題を友達に見せてもらえなかった主人公がそのことを不満に思っていたが、「なかよしだから、なお教えられないよ。」といった友達の言葉について考えるという内容でした。

 子どもたちは、主人公、友達それぞれの立場についてよく考えていました。(校長)

9/8(金) これ解ける? 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きな数」の学習です。
 「1000を23個合わせると?」「34000は1000が何個か?」などの問題に取り組んでいました。
 後半で、隣同士で問題を出し合いました。
 楽しそうな学習風景でした。(校長)

9/7(木) どうぞよろしく!! 〜3年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく着任したALTのエリオット先生との初めての勉強です。
 子どもたちは、いろいろな質問をしていました。
 単元の「What do you like?」に関連して、エリオット先生の「好きな○○」をたくさん知ることができました。
 これから楽しく勉強していってくださいね。(校長)

9/5(火) 楽しさ満載、いい写真ですね! 〜3年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よく見て、話し合おう」の学習でした。
 タブレット中の夏休み中の思い出の写真を見合いながら、いろいろな気づきや質問を伝え合っていました。
 そもそも素材が素晴らしい。
 家族や学童クラブで出かけた旅行等の写真がとてもよかったです。
 楽しい思い出が詰まった写真を、子どもたちは楽しそうに紹介し合っていました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31