4年生のみなさんへ(5月22日)

今週も元気な笑顔を見せに来てくれてありがとうございました。かだいのプリント、とてもていねいに取り組めていましたね。今週のかだいも頑張ってください。

さて、前回アップした植物の写真、何だか分かりましたか?答えは「枝豆(大豆)」です。4年生の総合的な学習の時間では、枝豆を育てて観察したり、大豆について調べたりします。学校で調べ学習を始める前に、毎日の食事の中から大豆を探してみてください。様々な食品に変身しているので、たくさん見つかると思いますよ。

6/1(月)からの学校再開が決まり、みなさんと一緒に勉強したりお話したりできるのが、より楽しみになりました。少しでも早く休校前の生活リズムを取り戻せるように、早寝早起きなどを心がけてみてください。


4年生のみなさんへ(5月15日)

4年生のみなさん、こんにちは。
11〜13日の課題配布日には、元気な笑顔を見せに来てくれてありがとうございました。短い時間でしたが、いっしょにお話ができてうれしかったです。
新しく配られた宿題もまた、頑張ってくださいね。分からなかったら一人でなやまず、家の人にお手伝いしてもらったり、次回学校へ来た時にえんりょなく質問したりしてくださいね。

さて、先生は今、4年生の学習のためにある植物を育てています。下の写真、何だか分かりますか?緑のまま食べても茶色くかんそうしてから食べても美味しく、豆腐など様々な食品に変身する豆です。
分かった人は、次回学校に来た時に教えてくださいね。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ(5月7日)

4年生のみなさん、こんにちは。
家ですごす期間が続いていますが、元気にしていますか。

さて、来週の5/11(月)〜13(水)は、第3回の課題配布日です。次の物を持ってきてください。

・音読カード
・漢字スキル
・意味調べのプリント
・算数プリント10枚(丸つけもする)
・社会プリント
・災害時の引き渡し者登録用紙
・新しい宿題を入れるファイルやバッグ

家で勉強をしていて分からなかったことや不安なことなど、遠りょせずに教えてくださいね。それでは、みなさんの元気な笑顔を見られるのを、楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 読書アフタースクール(中止)
読書 アフタースクール
5/28 アフタースクール(中止)・学校預かり金集金日
アフタースクール 学校預かり金集金日
5/29 ふれあい班新体力テスト(延期)
ふれあい班 新体力テスト(3〜6年)