11/28(火) 楽しい常設展示1 〜4年生【プラネタリウム観望】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラネタリウムの観望が終わると、これまたお楽しみの常設展示コーナーでの体験です。
 「科学館」ですので、楽しく興味深いコーナーがたくさんあります。
 子どもたちは、興味津々でコーナーを回っていました。
 いい体験ができました。(校長)

11/28(火) 満天の星空を堪能 〜4年生【プラネタリウム観望】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子どもたちと、末広町の少年科学館へ出かけてきました。
 プラネタリウムによって投影された満天の星空を観望し、子どもたちも感動したようです。
 何度行っても、いいですね。

 解説員の方には、大変お世話になりました。(校長)

11/17(金) チャンプ本はどれ 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「読書発表会をしよう」という学習の一環で、ビブリオバトルに取り組みました。
 それぞれの子が、自分の推薦本について熱く紹介している様子に感心しました。
 
 人に紹介されなければ読まなかっただろうなあという本って、ありますよね。
 いい学習です。(校長)

11/8(水) アウトプットの様子は? 〜4年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水のすがた」のテストでした。
 真剣に答案用紙に向かっている姿が凜々しいですね。
 「アウトプットを前提としてインプット」をしたはずですね。
 出来栄えが楽しみです。(校長)

11/1(水) 集中して書いています 〜4年生【書写】〜

 「林」の字を書いています。
 へんとつくりの組み立て方に気をつけて書くことがめあてです。
 みんな集中して書いています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水) 玉が飛び出す秘密は? 〜4年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人1研究授業でした。
 「とじこめた空気と水」の学習です。
 いわゆる空気でっぽうの玉が飛び出す秘密に迫る内容です。
 先生から送られた動画などを参考にしながら、目に見えない空気の様子を、絵や言葉で上手に表現できていた子が何人もいました。
 
 さあ、これから秘密を探っていきましょう。
 楽しみですね。(校長)

10/27(金) 機能するクラス会議! 〜4年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス会議を行っていました。
 議題は、「安心して学習できる学級に」です。
 
 4年生では、学級に解決すべき事案が生じた時には、タイムリーにクラス会議を行い、解決するようにしています。
 こうやって、一人一人にとってより良い学級ができていくのですね。
 
 いろいろな個性をもった人が集まって生活しているのですから、問題が起こるのは当たり前。
 大事なのは、その後どうするかですね。
 頼もしい。(校長)

10/20(金) テンポアップ! 〜4年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がい数の学習です。
 上から1けたの、上から2けたのがい数にしましょう、などの内容です。
 「約」を付け忘れないようにとか、四捨五入する位に気をつけて取り組んでいました。

 一つ気づいたこと。
 授業がテンポアップしてきています。
 空白の時間があまりありません。
 子どもたちの受け答えや姿勢等に大きな成長を感じます。
 いいぞ、4年生!(校長)

10/19(木) 集中して聞いていますね 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『一つの花』の学習です。
 担任の先生が体験に基づいて(もちろん本人ではなく、お祖父さんとの思い出です)、戦争について子どもたちに語っていました。
 
 私も担任時代、戦争を題材とした国語の学習では、「戦争」と「子どもたち」の距離を埋めることに苦慮しました。
 それでも、私の世代は、まだ祖父母から直接体験談を聞くことができましたが、今はそういうこともできません。
 ただ、世界に目を転じると、悲しいかな「現在の話」として起きているのも事実です。

 子どもたちは、集中して先生の話に耳を傾けていました。(校長)

10/16(月) 水のすがたって… 〜4年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日常生活の中で、見えなくなった水がまた見えるようになる様子があるかどうかを考えています。
 何気なく毎日を過ごしていますが、このような視点で見返してみると、様々な発見があり楽しいですね。(校長)

10/13(金) ミニ落語家たち再び 〜4年生【学校公開・国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれが夏休みから練習してきた落語の演目を披露してくれました。
 「寿限無」や「時そば」、「まんじゅうこわい」など、有名名演目がずらりと並んでいました。
 台詞を暗記し、表情やしぐさまでつけるのはとても難しいことですが、挑戦し、やり遂げた後には大きな達成感と成長があります。
 頑張りましたね。(校長)

10/12(木) 館内見学2 〜4年生【校外学習13】〜

 子どもたちのために、ゴミのクレーンをすぐ近くまで寄せてくださいました。
 窓の外には、新しく建設している工場も見えました。
 最後に質問に答えていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 館内見学1 〜4年生【校外学習12】〜

 館内を見学し、説明を受けています。
 タブレットで写真もたくさん撮れました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) クリーンセンターにて 〜4年生【校外学習11】〜

 高浜クリーンセンターでの学習です。
 初めに映像を視聴してごみ処理の概要を学んだり、リサイクルセンターの説明を受けたりしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 運動会の再現!? 〜4年生【校外学習10】〜

 短いお弁当タイムでしたが、子どもたちは片付けまでテキパキと済ませ、何とソーラン節を踊っています。
 逞しい4年生ですね!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) お待ちかねのお弁当! 〜4年生【校外学習9】〜

 近くの陸上競技場でお待ちかねのお弁当タイムです。
 これが一番楽しみだったと言っている子もいます。

 この後は、高浜クリーンセンターに向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 拓本体験など 〜4年生【校外学習8】〜

 館内のレプリカを見学したり、拓本体験をしたりしました。
 楽しい学習ができています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 多胡碑見学です 〜4年生【校外学習7】〜

 多胡碑記念館に到着し、多胡碑を見学中です。
 歴史なども説明していただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) ありがとうございました! 〜4年生【校外学習6】〜

 最後に質問をして、疑問を解決しました。
 とても丁寧に答えていただきました。
 大変お世話になりました。

 若田浄水場を後にして、これから吉井町の多胡碑に向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 美味しいですね! 〜4年生【校外学習5】〜

 できたてホヤホヤの水をいただいた後は、水道記念館で歴史年表や展示物の見学です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31