さくらの畑で収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
さくらの畑で・・・

6月はたくさん雨がふったためか、野菜が大きく成長しました。
6月末にはきゅうりが2本収穫できました。
ミニトマトは青い実をつけています。
実が赤くなって収穫するのを楽しみにしています。
学級では、収穫した野菜をどのように食べるか考えていきます。

さくらのみんなへ(5月29日)

画像1 画像1
いよいよ学校が再開します!
畑のキュウリもぐぐっと大きく葉を広げ、みんなの来るのが待ち遠しい様子です。

元気な声も栄養になるので、登校したら畑でたくさん話しかけてくださいね。

感染予防しながらの新しい学校生活は、大変なこともありますが、みんながいればやっていけると思います。

6月1日は8時に玄関が開きます。マスク・水筒・タオルを忘れずに持ってきましょう。
先生たちも楽しみに待っています。

さくらのみんなへ(5月26日)

画像1 画像1
さくらの畑に、ミニトマトときゅうり、ポップコーン、わたの苗を植えました。
来週から学校もはじまりますね。
「大きくなあれ」とおまじないの水をたくさんあげています。
みんなも、これから大きくなるようすを世話しながら見ていけると思いますよ。
楽しみにしていてください。


さくらのみんなへ(5月15日)

画像1 画像1
たねまきをしてから2週間たちました。

わたとポップコーンときゅうりの芽が出てきました!

きゅうりは数日で芽が出て、どんどん新しい葉が出てきています。

もう少し大きくなったら、さくらの畑にうえかえます!

楽しみにしていてください。

どの芽がわたで、どの芽がポップコーンで、どの芽がきゅうりかわかりますか?!

みんなもこの3ヶ月で数センチか数ミリ、身長がのびたかな?!

そちらも楽しみにしています。



さくらのみんなへ(5/8)

画像1 画像1
元気にすごしていますか?
春がどんどん進んでいきますね。おうちですごしているときも、ときどき外の空気をすったり風やにおいをかんじながら春を見つけて楽しんでくださいね。

先生は、去年畑でとれたたねをまいて、またさくら学級の畑で育てようと思います。

たねを見て、どんな実のなりかたをするか、思い出すことができるかな?!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式準備(5年)
3/24 卒業式
3/26 修了式 離・退任式給食なし
修了式  離・退任式 給食なし
3/27 学年末休業日〜31日

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

保健室より

給食の献立

図書室より

家庭学習のすすめ

学校の再開について

旗振り当番表