5月2日の給食

献立  バターロール 牛乳 きつねうどん 磯煮 美生柑 柏もち

 5月になりました。今月の給食目標のひとつは「衛生に気をつけよう。」です。晴れた日は、ポカポカと過ごしやすい時期ですが、気温が高くなると「細菌」の働きも活発になります。人の手には目に見えないたくさんの細菌やウイルスがついています。食事の前にはしっかりとよごれを洗い落とし、病気予防につとめましょう。
 今日は少し早いですが、5月5日「端午の節句」にちなみ「柏もち」をつけました。柏の葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、子孫繁栄、家系がとぎれない、という縁起をかついでいます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 検尿(予備) 職員会議
5/31 口座振替日
6/1 心臓検診
6/2 委員会 プール開栓
6/5 県春季大会