1月24日の給食

献立 麦ごはん 手巻きのり マスの塩焼き のっぺい汁 たくあん ぽんかん 牛乳

 今日は「全国学校給食記念日」です。学校給食は明治22年にはじまりましたが、戦争により一時中断されました。そして第二次世界大戦後、学校給食が再開されたのを記念して「給食記念日」が制定されました。明治22年に山形県で最初に用意された給食は「おにぎり、焼き魚、漬物」だったそうです。今日はこれにちなんだ給食です。栄養バランスを良くするために、具だくさん汁とくだもの、牛乳もついています。毎日何気なく食べている給食ですが、その陰には多くの人の働きや力があることを忘れないでください。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28