7月1日の給食

献立 食パン イチゴジャム 牛乳 オムレツ トマトソース コーンソテー ミネストローネスープ グレープフルーツ


 今日から7月です。今月の給食目標は「暑さに負けない食事をしよう。」です。暑くなると、食欲がなくなり、体がだるくなったりします。そんな時はとくに食事に気をつけなければなりません。食べたくないから食べない、というのではなく、食欲が増す食事について考え、バテない体づくりを心がけましょう。
 今日のミネストローネは具だくさんの「食べるスープ」です。トマトの酸味がすっきりと食欲を増してくれます。
画像1 画像1

6月30日の給食

献立 田舎風まぜごはん 牛乳 子持ちししゃもフライ(2) むらくも汁 ピーナッツあえ


 6月は「歯をじょうぶにする食事について」お話してきました。なにかひとつでも心にとまるものがあったでしょうか?私たちは「食べる」ことで命をささえていますが、歯はその大切な入り口です。いつまでも健康でいるためにも、歯を大切にしていきましょう。
 今日は、「ひじき」「ダイズ」などの入ったまぜごはん、骨ごと食べられる魚「ししゃも」のフライなど、歯によい食材をたくさん使いました。よくかんでいただきましょう。
画像1 画像1

6月29日の給食

献立 麦ごはん 牛乳 青椒牛肉絲(チンジャオロースー) ワンタンスープ 枝豆


 今日は、枝豆をつけました。この枝豆は、下滝町の農家の井田さんが届けてくれたものです。井田さんは「広報高崎」の6月1日号でも紹介されていますので、各家庭に配布されている「高崎広報」を、ぜひ読んでみてください。井田さんは、自分の畑の野菜を食べる子どもたちのことを考え、土づくりにもこだわり、可能なかぎり農薬を使わないようにと心がけているそうです。高崎市内で栽培された、安全、新鮮な枝豆です。よく味わっていただきましょう。
 食べ終わったあとの「サヤ」は枝豆が入っていた入れものに返してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月28日の給食

献立 バターロール 牛乳 冷やし中華 ミニトマト(2) フルーツポンチ


 暑い季節に、冷たい麺類はおいしいですね。今日は冷やし中華です。麺の上に野菜と焼き豚を合わせた具をのせて食べましょう。具にはもやし、にんじん、きゅうり、コーン、焼き豚、ごまが入っています。もやしには、疲れをとってくれる「アスパラギン酸」がふくまれています。しかも、消化を助ける酵素もふくまれるので、食欲の落ちやすい夏の健康維持にはよい食材です。麺料理を食べるときは、麺だけでなく、野菜や肉なども一緒に食べるようにしましょう。
画像1 画像1

6月25日の給食

献立 ごはん 牛乳 ハッシュドポーク 和風サラダ メロン


「ハッシュドポーク」は薄切りの豚肉をデミグラスソースで煮こんだ料理です。給食ではトマトやにんじん、エリンギなども一緒に煮こみます。エリンギはきのこ仲間で、フランス料理やイタリア料理では定番の食材です。日本では1990年代に栽培技術が普及するにともなって、市場に広く出回るようになりました。香りがあまり強くないので、いろいろな味つけで料理できます。
画像1 画像1

6月24日の給食

献立 ごはん 牛乳 さばの味噌煮 上州きんぴら 白玉汁 冷凍みかん


 だ液は、食べものを飲みこみやすくし、食べものの消化も助けます。そして、だ液のおかげで、食べものの味がよくわかったり、スムースに話すことができます。そのうえ、歯の表面を保護したり、食べもののカスを洗い流してくれるので、むし歯予防にも役立ちます。よくかんで食べることで、だ液はたくさんでます。今日のきんぴらは群馬県の名産「こんにゃく」や「しいたけ」の入った、その名も「上州きんぴら」です。よくかんでいただきましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 職員会議
7/7 本部役員会・運営委員会
7/8 部活動壮行会
PTA
7/7 本部役員会・運営委員会