1月14日の給食

献立 バターロール 牛乳 カレーうどん 大学いも フルーツババロア

1月の給食目標は「感謝の気持ちを持って食事をしよう。」です。食べ物が私たちの口に入るまでには、多くの人がかかわっています。生産する人、運ぶ人、売る人、買う人、料理する人などなど。多くのもの、多くの人に支えられて食べることができるのです。常に感謝しながら「いただきます。」と言いたいですね。そして、きれいにいただいたあとには「ごちそうさまでした。」とあいさつをしましょう。
画像1 画像1

1月13日の給食

献立 ごはん ふりかけ 牛乳 ハンバーグトマトソース 白菜スープ ひじきのミルク煮 キウイフルーツ

 ビタミンCは、ウイルスや細菌と闘う白血球の働きを強化し、免疫力を高めます。コラーゲンをつくるのにも必要です。コラーゲンは細胞同士をつなぐ接着剤の役割をし、肌、粘膜、血管、骨などをじょうぶに保ちます。また、ビタミンCはシミのもとであるメラニン色素ができるのを防ぐので、肌を美しくします。ビタミンCが不足すると、免疫力が落ち、かぜなどにかかりやすくなったり、肌あれをおこします。寒い冬は、特にビタミンCをしっかりとりましょう。今日の給食では、キウイフルーツや白菜がビタミンCたっぷりです。
画像1 画像1

1月12日の給食

献立 ココア揚げパン 牛乳 tonton汁 チキンサラダ いちごヨーグルト

 今日は揚げパンにココアをつけました。ココアはカカオの種子から作られます。カカオ豆を炒ってすりつぶし、脂肪の一部を除いたあと、粉にしたものです。アメリカ大陸発見以前から、メキシコ先住民の間で飲まれていた飲み物です。ココアの苦みは「テオブロミン」という成分です。この苦み成分には興奮作用があり、疲労回復に効果があります。揚げパンの時には、砂糖とココアをまぜたものを使っています。
画像1 画像1

1月11日の給食

献立 菜めし 牛乳 ぶりの照り焼き 白玉雑煮 ごぼうサラダ みかん

 新年がスタートしました。今日は「鏡開き」です。この日は正月にそなえていた「鏡もち」を「お雑煮」や「おしるこ」にして食べます。給食では白玉もちを使って雑煮をつくります。のどにつまらせないように、落ち着いて食べてください。
 また、縁起のよい魚「ブリ」を照り焼きにしました。ブリは成長する過程で名前が変わるので出世魚といわれます。関東では「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」、関西では「わかな」「つばす」「はまち」「めじろ」「ぶり」と大きくなるにつれて呼び名が変わります。
 今年もしっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 職員会議