3月2日の給食

献立 ナン 牛乳 キーマカレー スパゲッティサラダ ナタデココヨーグルト


 今日はキーマカレーです。ひき肉を使ったインド料理のひとつです。「キーマ」には「ひき肉」とか「細切り肉」という意味があります。インドでは宗教上の食のタブーから「ぶた肉」や「牛肉」ではなく「山羊肉」を使うことが多いそうです。給食ではぶた肉とたくさんの野菜を使っています。野菜はすべてみじん切りにしてあるので、野菜が苦手な人でもおいしく食べられると思います。「ナン」につけながらいただきましょう。
画像1 画像1

3月1日の給食

献立 ごはん ふりかけ 牛乳 さばの味噌煮 肉じゃが 白玉汁 ワインゼリー


 3月になりました。今月の給食目標は「給食について1年間の反省をしよう。」です。この1年の給食時間はいかがでしたか?給食は毎日あるので1年を通してみると、どの教科よりも多くの時間数があるのではないでしょうか?給食にはテストも何もありませんが、多くのことを感じ、学べる時間だと思います。どんな給食時間を過ごせたか、ふりかえってみましょう。
 今月前半は、3年生のリクエストメニューをたくさん取り入れました。いつにも増して心をこめて作ります。お楽しみに。
画像1 画像1

2月28日の給食

献立 ごはん 牛乳 さばの薬味ソースかけ 五目豆 高野豆腐のスープ いちご(3)


 今日の豆・豆製品はダイズと高野豆腐です。高野豆腐はとうふを凍らせて熟成させ、乾燥させたものなので「凍りどうふ」とも呼ばれます。水分がほとんどないので、長期保存ができます。味がよくしみこむので、煮物にすることが多いですが、今日は細く切ったものをスープに入れました。五目豆のダイズは、高崎産のダイズを朝からコトコトと煮たものです。いろいろな野菜や肉と一緒に味つけしてあります。
 2月は豆・豆製品にこだわった献立でしたが、その良さが少しでもわかっていただけたでしょうか?
画像1 画像1

2月25日の給食

献立 麦ごはん 牛乳 きのこストロガノフ 花野菜サラダ いよかん


 花の部分を食べる野菜を「花野菜」といいます。今日はブロッコリーとカリフラワーを使いました。どちらも冬が旬の野菜です。かぜ予防や疲労回復、美容に効果のあるビタミンCがたっぷりです。調理する時、茎の部分は捨てられがちですが、ここにも栄養たっぷりです。外側の皮をむいて使えばおいしくいただけます。今日はシンプルにマヨネーズをかけていただきましょう。
 また、「きのこストロガノフ」は前橋市給食の人気メニューです。
画像1 画像1

2月24日の給食

献立 こめっこぱん ホイップハニー 牛乳 けんちんうどん 磯煮 フルーツヨーグルトあえ


 「高崎しょうゆ」を知っていますか?市内の農協やグルメ四季菜館などでも売っていますが、もともとは学校給食のために開発された商品です。高崎産の大豆を使い、よけいな添加物をふくまない安全なしょうゆを使いたい、という学校栄養士の願いからできたものです。何気なく食べている給食かもしれませんが、多くの人の想いが込められていることを忘れないでください。今日はけんちんうどんに「高崎しょうゆ」を使っています。
画像1 画像1

2月23日の給食

献立 麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げギョーザ(2) ほうれん草のアーモンドあえ


 給食で使っている豆腐は、高崎市内の豆腐屋さんが届けてくれます。特に国産大豆で作ってもらうようにお願いしています。佐野中学校で麻婆豆腐を作るときはどれくらいの豆腐を使うと思いますか?なんと約70kgです。一丁350gで計算すると、200丁もの豆腐を使っています。豆腐は消化もよく、体をつくるために欠かせないたんぱく質が豊富です。意外とカルシウムも多いのです。いろいろな料理に使い、積極的に食べてもらいたい食材です。
画像1 画像1

2月22日の給食

献立 コッペパン 牛乳 ロングウインナー 白菜スープ 金時豆のチリコンカン キウイフルーツ


 今日は金時豆(きんときまめ)を使いました。いんげん豆の一種で赤紫色をしています。「金太郎」こと「坂田金時」が赤い肌の色をしていたことが名前の由来になっているようです。乾燥豆を給食室で朝からコトコトとやわらかくなるまで煮ました。そのまま食べてもおいしいですが、パンにウインナーをはさみ、金時豆のチリコンカンをのせ、「チリドック」にして食べると、さらにおいしくいただけます。
画像1 画像1

2月21日の給食

献立 ごはん 牛乳 ブリの照り焼き 豚汁 切り干し大根煮つけ ぽんかん


 今日の豆製品は、とうふ、油あげ、みそです。みそは、高崎の大類地区で栽培された大豆から作った「高崎みそ」です。みそは寒い時期に仕込み、1年ほどねかせます。「高崎みそ」は佐野中近くの高崎市農協佐野支店南にある農協生活センターの倉庫にねむっています。今使っている「高崎みそ」は、1年前の冬に仕込んだものです。夏が猛暑だったせいか今年のみそは色が濃いようです。よく味わってみましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 公立後期選抜合格発表
3/17 1・2年学年PTA総会
3/21 春分の日