9月2日の給食

献立 ごはん ふりかけ 牛乳 さんまのおかか煮 豚汁 かぼちゃの甘煮

 日本が長寿国なのは、食生活にその一因があるといわれています。「主食」のごはんを中心に、魚介などの「主菜」、野菜やきのこを使った「副菜」、大豆製品などを使った「汁物」を組み合わせた食事を「日本型食生活」といいます。今日の給食は、主食「ごはん」、主菜「さんま」、副菜「かぼちゃの甘煮」、汁物「豚汁」です。細かい栄養計算ができくなくても、主食・主菜・副菜・汁物をそろえることで、使う食材の種類が増え、栄養バランスがとりやすくなります。
画像1 画像1

9月1日の給食

献立 こめっこぱん イチゴジャム 牛乳 なすときのこの冷やしうどん 揚げぎょうざ(2) 冷凍みかん

 9月になりました。今月の給食目標は「生活習慣を見直そう。」と「食物せんいについて知ろう。」です。睡眠、食事、運動など、毎日の生活で繰り返していることをまとめて「生活習慣」といいます。よい生活習慣は、健康を維持し、病気になりにくい体を保ってくれます。逆に、よくない生活習慣を続けると、将来さまざまな病気を引き起こします。中学生のうちから、よい生活習慣を身につけ、これからの長い人生を健康に過ごせるように考えてみましょう。
画像1 画像1

8月31日の給食

献立 サンドパン 牛乳 エビカツ ミネストローネスープ チーズポテト グレープゼリー


 8月31日は何の日だと思いますか?もっと野菜について知ってもらいたいと、数字の語呂合わせから「や(8)さ(3)い(1)」の日に制定されています(1983年制定)。野菜は、ビタミン・ミネラル・食物せんいなど、体の調子をととのえたり、体の免疫力をアップさせるために必要な栄養素をたくさんもっています。夏の疲れを回復させるためにも野菜を食べましょう。今日の給食の「ミネストローネスープ」には7種類の野菜を使っています。
画像1 画像1

8月30日の給食

献立  麦ごはん 牛乳 韓国風焼き肉 青菜と豆腐のスープ きゅうりの梅肉あえ

 今日も元気回復メニューです。焼肉には疲れをとる食材、豚肉、にら、長ねぎ、玉ねぎ、にんにくを使いました。そして「しょうが」や「トウバンジャン」の辛味で食欲増進効果もあります。きゅうりは、高崎箕郷産の「ねり梅」で味つけしました。「梅はその日の難(なん)のがれ」ということわざがあります。「梅干しを一粒食べておくと、その日の災難や病魔から逃(のが)れられる」という意味です。梅干しはごはんなどの腐敗を防いだり、食欲が増して元気になるからです。
画像1 画像1

8月29日の給食

献立 こめっこぱん うめジャム 牛乳 ミートスパゲッティ ミニトマト(2) コーンサラダ


 夏休みが終わり、給食も今日からスタートです。食欲はありますか?だるい、力がでない…なんていう人は、まずは3食しっかり食べることを心がけましょう。今日の給食はスパゲッティの献立です。ミートソースには、豚肉とたっぷりの野菜が使われています。豚肉は、夏ばて回復に効果的な食材です。そして「ミニトマト」や「梅ジャム」の酸味は食欲を増す効果があります。元気なスタートがきれるようにと願って作りました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 前期期末テスト 拡大学校保健委員会
9/12 職員会議
9/14 生徒指導訪問