10月7日の給食

献立 こめっこぱん うめジャム 牛乳 カレーうどん カムカム揚げ キウイフルーツ

 給食でおなじみの「こめっこぱん」は群馬県産のお米「ゴロピカリ」を使ったパンです。米の粉を使っているので、モチモチした食感で腹持ちもよいパンです。そして「梅ジャム」は榛名の梅と砂糖のみでつくってもらった給食限定のジャムです。さらに「うどん」は高崎産の小麦粉をつかった「高崎うどん」です。おまけにカムカム揚げの「ダイズ」も高崎で収穫されたものです。今日は地場産物が大活躍の献立です。 
画像1 画像1

10月6日の給食

献立 ごはん 牛乳 ハンバーグピリカラソース けんちん汁 コーンソテー みかん


 今日はハンバーグにきのこたっぷりのソースをかけました。特に生しいたけは群馬県の地場産物といえます。しいたけは群馬県内各地で栽培が行われており、その生産量は全国で2位を誇っています(平成20年資料)。しいたけには血液中のコレステロールを減らす作用や、血圧を下げる効果もあります。また食物せんいが豊富なので生活習慣病予防にも効果が期待できます。一年中出回っていますが、本来の旬は10月から11月にかけてです。
画像1 画像1

10月5日の給食

献立  きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ チキンサラダ ヨーグルト

 私たちが食べるものは、もとをたどればすべて生きていたものです。そうした動物や植物の命を食べることで、私たちの命をつなぎ、生きています。自然のめぐみや食べ物となった命に感謝する気持ちを表すのが「いただきます。」という食事のあいさつです。心をこめてあいさつをし、いただきましょう。今日の給食は、豚肉や野菜をコンソメ味でコトコト煮込んだ「ポトフ」です。「ポトフ」には「火にかけた鍋」という意味があります。
画像1 画像1

10月4日の給食

献立  肉丼(麦ごはん) 牛乳 きのこの卵とじ汁 ほうれん草のおひたし


 今日は豚肉をたくさん使った「肉丼」です。給食でつかう豚肉は「群馬県産」のものです。群馬県は全国でも有数の養豚県としての地位を築いています。平成20年の畜産統計では全国4位の生産量です。豚肉は体をつくる「たんぱく質」が豊富なうえ、「ビタミンB1」が多いのが特長です。ビタミンB1は、炭水化物がエネルギーになるときに欠かせない栄養素です。ごはんと豚肉は元気のでる組み合わせなのです。
画像1 画像1

10月3日の給食

献立  麦ごはん 牛乳 生揚げのオイスター炒め 中華コーンスープ フルーツゼリー


 10月の給食目標は「食事のあいさつをしよう。」と「地場産物を知ろう。」です。ふだん何気なく言っている「いただきます。」「ごちそうさまでした。」にはそれぞれ意味があります。言葉の意味をよく考えてみましょう。また、「地場産物」とはどんなものか知っていますか?自分たちの住む地域で栽培されたり、生産されたりする食材のことを「地場産物」といいます。今月は「地場産物」にスポットをあてます。
画像1 画像1

9月30日の給食

献立 さつまいも ごはん 牛乳 さばのみそ煮 だいこんスープ チンゲンサイのごま和え みかん

 今月の給食目標は「生活習慣を見直そう。」でした。食事の内容や睡眠、運動など、よい習慣を身につけると、健康な体や精神が保たれます。今がよければいい、というのではなく、将来を考えて生活習慣を正しましょう。 今日の給食は日本型の食事です。主食、主菜、副菜、汁もの、そして季節のくだものもつけました。主食の米は、いろいろな料理と組み合わせることができ、食卓を豊かにしてくれます。その上、ゆっくり消化されるので腹持ちがよく、太りにくいのです。今日はさつまいもとゴマをまぜました。

画像1 画像1

9月29日の給食

献立  バターロール 牛乳 ミートスパゲッティ アセロラポンチ


 「ビタミンB1」は炭水化物をエネルギーに変える時に欠かせないビタミンです。「ビタミンB1」が不足すると、体がだるく、疲れやすくなります。今日は豚ひき肉をたくさん使ったミートソーススパゲッティです。豚肉には、ビタミンB1がたくさんふくまれます。体育祭の疲れを残さないようにしっかり食べましょう。また、デザートには「ビタミンC」たっぷりのアセロラジュースを使いました。ビタミンCは疲れの回復やストレスに効果的です。
画像1 画像1

9月28日の給食

献立 発芽玄米 ごはん 牛乳 ヒレカツカレー チーズサラダ ミニトマト(2)

 明日は体育祭ですね。今日は前日ですが、みなさんに力をつけてもらおうと思い、カツカレーにしました。秋は、運動をするのにもよい季節です。運動ができる強い体をつくるためには、日ごろから栄養バランスのとれた食事をとり、睡眠時間をしっかりとって、よく体を休めることも大切です。朝ごはんはどんな時でも大切ですが、とくに運動前はしっかりと食べましょう。主食でエネルギー補給、野菜やくだものでビタミン補給、みそ汁やスープなどで水分・塩分補給も忘れずに。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 職員会議
10/27 鉢の木祭 (合唱コンクール)
10/28 群馬県民の日