9月20日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、肉じゃが、コーンチーズサラダ、大根の味噌汁、牛乳

 今日は、学校保健委員会とのコラボ給食、第2弾です。過日行われた学校保健委員会で、1年生が考えた健康によい献立を作りました。
画像1 画像1

9月18日 今日の給食

今日の献立

 鶏そぼろご飯、鯖のごま味噌焼き、アーモンド和え、キノコのけんちん汁、牛乳
画像1 画像1

9月17日 今日の給食

今日の献立

 ココアパン、ペンネのクリーム煮、じゃこサラダ、牛乳
画像1 画像1

9月13日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、中華丼、春雨スープ、みたらし団子、牛乳

 今日は十五夜です。みたらし団子を月見団子に見立てた献立になりました。
画像1 画像1

9月12日 今日の給食

今日の献立

 黒パン、マーガリン、ポークビーンズ、大根とツナのサラダ、梨、牛乳
画像1 画像1

9月11日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鶏とさつま芋のごまがらめ、しらす和え、きのこの卵とじ汁、牛乳
画像1 画像1

9月10日 今日の給食

今日の献立

 バンズパン、冷やし中華、リンゴゼリーミックス、牛乳(300ML)

 今日は、牛乳の量が多いパッケージです。冷やし中華も、去りゆく夏を感じさせます。
画像1 画像1

9月9日 今日の給食

今日の献立

 わかめご飯、豚肉の生姜焼き、アーモンドサラダ、味噌汁、牛乳

 今日の献立は、6月27日に実施された学校保健委員会で、「心身ともに健康になる食事を考えよう」の活動で、保健委員が実際に考えた心身ともに健康になる献立を実現したものです。
画像1 画像1

9月6日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、回鍋肉、切り干し大根のナムル、スーミータン、牛乳

 スーミータンは、中国風コーンスープのことです。
画像1 画像1

9月4日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、煮込みハンバーグ、ほうれん草ののり酢和え、田舎汁、牛乳
画像1 画像1

9月3日 今日の給食

今日の献立

 ピストレ(パン)、リンゴジャム、サラダうどん、クープイリチー、牛乳

 ピストレは、握りこぶしの形をしたパンのことです。クープイリチーは沖縄料理で、昆布やこんにゃくなどを煮込んだ料理です。
画像1 画像1

9月2日 今日の給食

今日の献立

  麦ご飯、ポークカレー、シーフードサラダ、シークワーサーゼリー、牛乳

 2学期が始まりました。おいしい給食をいただきます。
画像1 画像1

7月18日の給食

今日の献立

 麦ご飯、チキンのきのこピリ辛ソースかけ、青梗菜のナムル、わかめと卵のスープ、牛乳

 今日は、鉢の木ランチです。鉢の木ランチの日の献立は、佐野小学校と同じメニューです。これは、佐野小学校と中学校に兄弟姉妹がいるご家庭では、同じメニューを話題にして家族の団らんが図れるように取り入れています。
 また、今日は、1学期最後の給食になります。給食室の皆様には、1学期間、安全で美味しい給食、ありがとうとございました。
画像1 画像1

7月17日の給食

今日の献立

 ツイストパン、ジャージャー麺、スーミータン、グレープフルーツ、牛乳

 スーミータンは中国のコーンスープです。 漢字で書くと「粟米湯」と書き、「粟米=とうもろこし」「湯=スープ」という意味です。 このスープは、クリーム状にすり潰したとうもろこしと、粒々のとうもろこし両方を使って います。
画像1 画像1

7月16日の給食

今日の献立

 麦ご飯、夏野菜チキンカレー、アーモンドサラダ、はちみつレモンゼリーミックス、牛乳
画像1 画像1

7月12日の給食

今日の献立

 ミニクロワッサン、スパゲッティミートソース、小松菜サラダ、ヨーグルト、牛乳
画像1 画像1

7月11日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、麻婆豆腐、棒々鶏和え、青梗菜のスープ、牛乳

画像1 画像1

7月10日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鰯の蒲焼き、枝豆、沢煮椀、牛乳
画像1 画像1

7月9日の給食

今日の献立

 スタミナチャーハン、春巻き、トックスープ、牛乳

 今日は、韓国献立です。「トック」は、韓国のお餅のような食材で、スープの中に入っています。かみごたえもよく、美味しかったです。
画像1 画像1

7月8日の給食

今日の献立

 パーカーハウス、ハンバーグ、ラタトゥイユソース、シーザーサラダ、コンソメスープ、牛乳

 「パーカーハウス」は、食材を挟めるようになっているパンのことです。また、「ラタトゥイユ」とは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みのことを言います。ラタトゥイユソースをかけたハンバーグを、パーカーハウスに挟んでいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 小学校卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日 (3/27〜3/31)