7月18日の給食

今日の献立

 麦ご飯、チキンのきのこピリ辛ソースかけ、青梗菜のナムル、わかめと卵のスープ、牛乳

 今日は、鉢の木ランチです。鉢の木ランチの日の献立は、佐野小学校と同じメニューです。これは、佐野小学校と中学校に兄弟姉妹がいるご家庭では、同じメニューを話題にして家族の団らんが図れるように取り入れています。
 また、今日は、1学期最後の給食になります。給食室の皆様には、1学期間、安全で美味しい給食、ありがとうとございました。
画像1 画像1

7月17日の給食

今日の献立

 ツイストパン、ジャージャー麺、スーミータン、グレープフルーツ、牛乳

 スーミータンは中国のコーンスープです。 漢字で書くと「粟米湯」と書き、「粟米=とうもろこし」「湯=スープ」という意味です。 このスープは、クリーム状にすり潰したとうもろこしと、粒々のとうもろこし両方を使って います。
画像1 画像1

7月16日の給食

今日の献立

 麦ご飯、夏野菜チキンカレー、アーモンドサラダ、はちみつレモンゼリーミックス、牛乳
画像1 画像1

7月12日の給食

今日の献立

 ミニクロワッサン、スパゲッティミートソース、小松菜サラダ、ヨーグルト、牛乳
画像1 画像1

7月11日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、麻婆豆腐、棒々鶏和え、青梗菜のスープ、牛乳

画像1 画像1

7月10日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鰯の蒲焼き、枝豆、沢煮椀、牛乳
画像1 画像1

7月9日の給食

今日の献立

 スタミナチャーハン、春巻き、トックスープ、牛乳

 今日は、韓国献立です。「トック」は、韓国のお餅のような食材で、スープの中に入っています。かみごたえもよく、美味しかったです。
画像1 画像1

7月8日の給食

今日の献立

 パーカーハウス、ハンバーグ、ラタトゥイユソース、シーザーサラダ、コンソメスープ、牛乳

 「パーカーハウス」は、食材を挟めるようになっているパンのことです。また、「ラタトゥイユ」とは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みのことを言います。ラタトゥイユソースをかけたハンバーグを、パーカーハウスに挟んでいただきました。
画像1 画像1

7月5日 今日の給食

今日の献立

 鮭わかめご飯、生姜煮、七夕汁、わらび餅、牛乳

 今日は「七夕献立」です。その主役は、七夕汁。なんで七夕と名前をつけたと思いますか。写真ではわかりにくいのですが、汁の中に星形をした「麩(ふ)」が入っていました。7月7日の七夕にちなんでのメニューでした。
画像1 画像1

7月4日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、いかの香味焼き、切り干し大根の煮物、チゲ汁、牛乳

画像1 画像1

7月3日の給食

今日の献立

 ココアパン、サラダうどん、揚げゴボウのカミカミ和え、牛乳
画像1 画像1

7月1日の給食

今日の献立 

 麦ご飯、夏野菜入りハヤシソース、ツナコーンサラダ、アセロラゼリー、牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31