算数科の授業 あわせていくつ 1年2

続きの様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業 あわせていくつ 1年1

本日、1年1組にて学習規律を守り、算数科の授業であるあわせていくつがありました。ごまだんごの表を用いて、二つ足して10になる数や絵をおくります。活用して、あわせていくつをおくります。文にしたり、立式したり、じっくり学んでいました。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 図工 1年

1年生の授業参観では、1組、2組ともに図工の水彩絵の具を活用して描く「にじいろのさかな」の学習をしていました。どんな作品にしあがるのでしょうか。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と遊んだ後に、みんなでお弁当を食べました。お家の人が作ってくれたお弁当を、おいしくいただきました。ご覧ください。

春の校外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日に群馬の森に行きました。6年生に手をひかれて歩く姿は、ほほえましいものです。その様子です。ご覧ください。

国語ひらがな・図工ちょきちょき飾り  1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は国語のひらがなの書き方の学習をしていました。1年2組は図工ちょきちょき飾りの学習をはさみを活用して集中していました。日に日に成長しています。これからも頑張って下さい。その様子です。ご覧下さい。

1年 校長室訪問・名刺交換

本日、1年生が校長室に訪問して、金井校長先生の名刺と自分で描いた名刺を交換していました。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年

本日の1年生の授業参観の様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

駐在さん交通安全講話

本日、1年1、2組の児童は、滝川駐在さんを講師にお招きして、「いかのおすし」の交通安全講話をしていただきました。真剣なまざしで聞いてむいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年下校指導

一年生の早帰りの下校指導の様子です。黄色い帽子の新入生も先生も、1年生が下校に交通事故に遭わないように真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30