夏休み中の学習

夏休みに入って1週間がたちました。
夏休み前より多少暑さが和らいでいますが、元気に過ごしていますか?
さて、君たちにとって一番触れられたくないことを言います。
「勉強のほうは、計画的に進んでいますか?」
きっと、机の前には「生活時間表」が張られていると思いますが、
 1日2時間以上の学習時間が、きちんと取れているでしょうか?
何度もいいますが、この夏休みが小学校生活のまとめの勉強をする最後のチャンスです。
少なくとも5年生からの復習をしておきましょう。
さらに、いろいろな課題も出ているので、本当に計画的に進めておかないと、8月末には大変なことになってしまいます。

1週間の学習のメニューを作って、それに沿って勉強を進めていきましょう。
※たとえば、月曜日--国語・理科・算数・図工・読書・お手伝い
      火曜日--国語・社会・算数・音楽・読書・お手伝い
 という具合に、メニューを作ったら、さらにどんなことをするかを詳しく書き出してお きましょう。
さあ、もう夏休みは30日を切ってしまいますよ。
がんばってくださいね。

・明日29日より、臨海学校の健康調査を記入します。
 毎日、忘れないでしおりに記入してください。
 8月2日は、しおりを持ってきてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/24 養護運動会
9/25 体振体育大会
9/26 一斉 職員会議
9/28 評価研修特5
9/29 評価研修6
9/30 評価研修特5