≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月17日 1年書写その2

1年生の書初作品展示の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 1年書写

1年生の廊下に書初作品が展示されました。題字は「お正月」(硬筆)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 1年学活その2

始業式後の1年生の学活のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 1年学活その1

3学期の始業式はTV放送で行い、その後、各学級での活動としました。1年生の教室では、通知表やごみ袋、ぞうきんなどを先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 1年音楽

「さがしてみよう ならしてみよう」の曲に合わせて、トライアングルと鈴、手拍子で演奏をしていました。もちかたやならし方を覚えて、みんなで演奏会です。やさしい音が教室いっぱいに広がって、みんなニコニコでした。思わず私もニッコリ。温かい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年図工

教室に入ってみると、1年生がお家から持ってきた空箱やトイレットペーパーの芯などのいろいろなかたちを使った、動物や乗り物づくりをしていました。いろいろな形を組み合わせてのりやテープで貼って、動物や乗り物を表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年図工

1年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「にじいろのさかなとおおくじら」の物語絵で、お話から生まれたさかなやおおくじらがたくさん泳いでいます。子どもたちの想像力、思いがたくさん詰まった作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年巡回歯科指導

1年生を対象とした、歯科衛生士さんによる巡回歯科指導を行いました。めあては「じょうぶなはになろう」です。6歳臼歯のこと、虫歯にならないおやつの食べ方、歯みがき仕方など、たくさんのカードや道具をもちいてお話していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 授業参観第3日目1年生

今日は1・2年生の授業参観でした。1年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 1年道徳

今日の授業は、道徳の研究授業です。教材「ダメ」を使っての授業です。「よくなかったのは、くまくんか、りすくんか」について、タブレット端末を活用して、くまくんは青のカード・りすくんは赤のカードで、そして理由をその上に、ひらがな入力していました。1年生ですが、ひらがな入力も上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その4

1年生男子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その3

1年生女子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 1年図工

「にじいろのさかなとおおくじら」の物語から想像した物語絵をかいていました。お話から生まれた魚やクジラを画用紙に精一杯表現していました。みんな楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年算数その2

算数の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年算数その1

今日の授業は、算数の研究授業です。単元名は「ひき算」です。12−3の計算の仕方について考えました。減加法と減々法の両方を取り上げ、減々法は減加法と違って、減数を分けて、ばらから引くという新しい考え方であることを、ブロックの操作を通じて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年音楽その2

1年生の音楽の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年音楽その1

今日の授業は、音楽の研究授業です。単元は「せんりつのまねっこ、おはなし」です。旋律をつなげて、お話に音をつける活動をしていました。絵を見て、どんな音「せんりつ」で表現できるかを考え、グループの中で自分が作った旋律を紹介し、それをグループでつなげて演奏発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 1年生体育その2

試走の様子の続きです。1年生はちょっとだけ校外に出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 1年生体育その1

1年生の持久走大会に向けての試走の様子です。1年生は600mです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年体育

体育館で跳び箱運動です。自分たちでマットや跳び箱を出して練習をしていました。跳び箱の上に両手をつき、両足をあげ、輪の中に着地する運動でした。片付けもみんなで協力してよくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31