≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

12月14日 1年音楽

「さがしてみよう ならしてみよう」の曲に合わせて、トライアングルと鈴、手拍子で演奏をしていました。もちかたやならし方を覚えて、みんなで演奏会です。やさしい音が教室いっぱいに広がって、みんなニコニコでした。思わず私もニッコリ。温かい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年図工

教室に入ってみると、1年生がお家から持ってきた空箱やトイレットペーパーの芯などのいろいろなかたちを使った、動物や乗り物づくりをしていました。いろいろな形を組み合わせてのりやテープで貼って、動物や乗り物を表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年図工

1年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「にじいろのさかなとおおくじら」の物語絵で、お話から生まれたさかなやおおくじらがたくさん泳いでいます。子どもたちの想像力、思いがたくさん詰まった作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年巡回歯科指導

1年生を対象とした、歯科衛生士さんによる巡回歯科指導を行いました。めあては「じょうぶなはになろう」です。6歳臼歯のこと、虫歯にならないおやつの食べ方、歯みがき仕方など、たくさんのカードや道具をもちいてお話していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 授業参観第3日目1年生

今日は1・2年生の授業参観でした。1年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31