≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月26日 1年図工

1年生の図工の授業です。カラー版画の学習です。色紙を切って「はん」をつくり、それを用紙に貼ります。その後、用紙を水でぬらして写し取ると版画のできあがりです。子どもたちは、上手にはさみを使って色紙を切って形を作っていました。真ん中が自分の「はん」です。できあがりが楽しみです。追って掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1年算数

1年生の算数の授業です。「どちらがひろい」の学習です。2人組になって陣取り遊びをしていました。ジャンケンをして勝った方がマス目に色を塗り、広いほうが勝ちというゲームです。子どもたちは本当に楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生活科その3

1年生の生活科の授業のようすの続きです。くじら森公園での学習を終えて、学校に戻りました。井野川で、たくさんのカモが泳いでいる姿を観察できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生活科その2

1年生の生活科の授業のようすの続きです。くじら森公園では、葉っぱが落ちて枝だけになった木、冬なのに緑の葉っぱが落ちない木、どんぐりがなくなっているなど、いろいろなことに気づき、疑問をもっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生活科

先週の金曜日の1年生の生活科の授業です。冬探しに、くじら森公園に2学級ごとに出かけました。校庭に整列してから学校を出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年音楽

1年生の音楽の授業です。スイミーの歌の練習をしていました。その場面の気持ちを考えたり、体を動かしたりしながら、気持ちよく歌っていました。素敵な曲です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年書写その2

1年生の書初作品展示の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 1年書写

1年生の廊下に書初作品が展示されました。題字は「お正月」(硬筆)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 1年学活その2

始業式後の1年生の学活のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 1年学活その1

3学期の始業式はTV放送で行い、その後、各学級での活動としました。1年生の教室では、通知表やごみ袋、ぞうきんなどを先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31