≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月17日 持久走大会1年男子

1年生男子の持久走大会のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会1年女子

1年生女子の持久走大会のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 1年人権教室

11月8日 1年人権教室
1年生の人権学習のようすです。高崎人権擁護委員協議会の協力で、 「神様からのおくりもの」のペープサートを見て、人権について考えました。自分のよさ、思いやり、いのちについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年体育

1年生の体育の授業で、持久走大会に向けての試走の様子です。1年生は600mです。ちょっとだけ校外に出るコースです。初めての持久走大会、最後までしっかり走り切りましょう。応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年算数2

1年生の算数の授業の続きです。箱を4つの仲間に分類しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年算数

1年生の算数の授業です。この授業は研究授業です。ものの形に着目して、身の回りの具体物を分類する学習です。めあては、「にている形を集めて、どんな仲間になっているか、考えよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 1年算数

1年生の算数の授業です。かたち遊びの学習です。空き箱を使って、いろいろなものを作っていました。次回は立体物の特徴について学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年図工2

1年生の図工の時間に描いた「あさがおと自分」の作品は廊下に展示され、素敵な笑顔が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年図工

1年生の図工の授業です。「あさがおとじぶんのえ」の色ぬりをしていました。クレヨンの下描きをいかして、自分の朝顔を素敵なうすい色で表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年図書

図書室での1年生の図書の時間のようすです。本を選んで貸し出しの処理をして、熱心に読書をしていました。これからも、たくさん本を読んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 1年生活

1年生の生活科の授業です。あさがおの種とりをしていました。このあさがおの種は、来年度入学の1年生に「1年生を迎える会」でプレゼントされます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1年算数

1年生の算数の授業です。めあては、「くらべ方を考えよう」で、どの入れ物に一番多くの水が入っているかを、先生が同じカップを使って、実験していました。水は青い色水にして、目で見てわかるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年音楽

1年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカで「どれみで あいさつ」の曲を弾いていました。鍵盤ハーモニカのドレミの場所を確かめながら、熱心に取り組んでいました。全員で合わせる場面では、リズムよく上手に、間違いなくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 1年体育学習発表会3

ダンスの後に玉入れです。みんな楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 1年体育学習発表会2

遊競技「チェッコリ玉入れ」の様子です。まずは、ダンスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 1年体育学習発表会1

1年生の体育学習発表会当日のようすです。1年生の競技・演技種目は、50m走、遊競技「チェッコリ玉入れ」でした。まずは、50m走のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年道徳

9月16日の1年生の道徳の授業です。この授業は研究授業です。主題名は「生きていることのすばらしさ」、教材は「どきどき どっきんぐ」です。子どもたちは、自分や人や動植物が「生きているんだな」と感じた経験について話し合って、友だちと意見交流をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1年体育2

体育学習会の学年練習「玉入れ競争」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1年体育

体育学習会の学年練習で、玉入れ競争をしていました。本当に楽しいそうです。にっこり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 1年体育2

50m走の練習の続きです。なお、校舎南側に体育学習発表会スローガンが掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30