≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月27日 1年音楽

1年生が体育館で6年生を送る会の学年練習をしていました。出し物は、音楽劇「スイミー」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 1年図工3

1年生の図工の授業の続きです。カラー版画のできあがりに、子どもたちも満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 1年図工2

1年生の図工の授業の続きです。ようこそ先輩の2人に、紙をぬらして水分をとる作業を手伝ってもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 1年図工1

1年生の図工の授業です。紙版画の版ができあがって、カラー版画を刷っていました。薄い紙を水にぬらした後、その紙を版の上にのせ、手でやさしくおさえて、はがすと出来上がりです。子どもたちは、2人組で協力して丁寧にゆっくりと版画を刷っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年体育

1年生の体育の授業です。6年生の隣で、「ボールとなかよくなろう」をめあてに、ドリブル練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 1年学活

1年生の学級活動の授業です。養護教諭とのTTでした。めあては、「手をきれいにあらおう」です。子どもたちは、ハンドソープをつけて流しで手を洗った後、手洗いチェッカーを使って洗い残しを調べました。手のどの部分が洗いにくいのかが分かり、再度手洗いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 1年図工

1年生の図工の授業「のってみたいな いきたいな」です。乗ってみたいものや行ってみたい場所を、想像を広げながら絵で表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 1年国語

1年生の国語の授業です。3年ぶりにボランティアさんによる読み聞かせを行いました。1年生の各クラスでボランティアさんが、「オニのサラリーマン」、「ふってきました」、「びゅんびゅんごまがまわったら」などの絵本を読みました。子どもたちは、読み聞かせを集中して聞き、楽しんでいました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31