≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月12日 3年算数その2

2年生の算数の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 3年算数その1

今日の授業は、算数の研究授業です。単元名は「新しい計算を考えよう」です。1箱に5個ずつ入ったお菓子の数を工夫して考えました。タブレット端末を活用して共有化したり、アレイ図を使って確認したりしながらねらいに迫りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生とらうべの会その2

とらうべの会による「命の授業」の続きです。新生児人形を抱かせてもらっているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年生とらうべの会その1

5校時に2年生がとらうべの会による「命の授業」を行いました。「誕生日は命の記念日」、たくさんの人たちに愛されてここまで育ってきたということを学びました。子どもたち全員が新生児人形を抱かせてもらい、緊張の中にも笑顔の時間となりました。とらうべの会の皆さん、協力していただいたPTAの役員の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 2年体育

2年生の持久走大会に向けての試走の様子です。2年生は男女とも800mです。学校のまわりをぐるりと1周するコースです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年体育学習発表会3

大玉転がしの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年体育学習発表会2

遊競技「やってみよう大玉転がし」前のダンスの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年体育学習発表会1

2年生の競技・演技種目は、50m走、遊競技「やってみよう大玉転がし」でした。まずは、50m走の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年英語2

英語の授業の様子の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年英語1

新しいALTの先生の授業です。自己紹介も選択クイズで行うなど工夫されていました。日本への留学経験もあるということで、日本語の発音も上手で、楽しい英語の授業でした。これからも、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年生体育

9月30日の体育学習発表会の学年練習のようすです。校庭で、遊競技の「大玉転がし」の初めての練習です。二人で息を合わせて、協力して頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年生体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。発表内容の「やってみよう」を音楽に合わせて、みんなで元気に楽しく踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年生体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。2年生の発表内容は「やってみよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 2年生算数

「たし算とひき算の筆算」の学習です。数の仕組みに着目して2位数+2位数(百の位へのくり上がりあり)の筆算の仕方について、位取りシートやワークシート、タブレットを使って、考えを深めていました。2年生ですが、タブレットの使い方にも慣れ、写真撮影もとても上手でした。(校内研修の研究授業です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 2年生図工

「新聞紙となかよくしよう」の学習です。子どもたちは、各自が工夫をして、新聞紙で剣をつくったり、洋服をつくったりして、楽しく活動していました。作成したものは、タブレットで撮影し、記録に残していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 2年生算数

たし算の筆算練習をしていました。十、百の位にくりあげるたし算の筆算です。計算ドリルノートを使って、丁寧に、真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生絵日記

2年生の廊下に、夏休みの思い出の絵日記が展示されました。博物館に行ったこと、野菜の収穫をしたこと、クワガタの標本づくりをしたこと、迷路に行ったことなど、家族で過ごした楽しい思い出の絵日記となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 2年生国語

二つの漢字でできている言葉の学習です。めあては、「言葉の意味を考えて漢字を組み合わせよう」です。「小さな川」は「小川」、「高い音」は「高音」、「学校の門」は「校門」というように、二つの漢字でできた言葉を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 2年生図工

「粘土でしりとり」という課題で、12の枠の中でしりとりをし、その作品をつくっていました。画像にもあるように、スタートが「あめ」、次が「めだか」と続きます。子どもたちは枠の中におさまるように、丁寧に粘土細工をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 2年生国語

反対の意味の言葉についての学習です。強い・弱い、大きい・小さい、はやい・おそい、細い・太い等、子どもたちがたくさんの反対語を発表して、みんなで確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28