≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

12月20日 3年社会

「火災からくらしをまもる」の学習のようすです。校舎内の探検地図をもってグループで活動をしていました。消火器、煙探知機、消火栓等の場所を友だちと確認しながら調査していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年図工その2

3年生の図工の絵「あの日あの時の気持ち」の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 3年図工その1

3年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「あの日あの時の気持ち」を表現しています。誕生日の日のこと、水族館に行った日のこと、プールで泳いだ日のことなど、たくさんの思い出がいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 3年図工

粘土で作った作品をタブレットで撮影していました。題材名は「粘土でマイタウン」です。子どもたちが想像した自分の街を表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年体育

体育館で跳び箱運動です。台上前転の練習を、2つの場を設定して、学級担任とたんぽぽの担任の2人で指導・補助しながら、子どもたちが繰り返し練習していました。みんな上手になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 ザスパクサツ群馬2

ザスパクサツ群馬スマイルキッズキャラバンのようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 ザスパクサツ群馬1

3・5・6年生が、ザスパクサツ群馬スマイルキッズキャラバンを実施しました。ウォーミングアップ、ボールフィーリング、ミニゲームなど、それぞれの学年で1時間ずつ楽しみました。ザスパクサツ群馬の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 3年道徳

今日の授業は、道徳の研究授業です。教材「SL公園で」を使っての授業です。タブレット端末を活用して、心情ハートに主人公の心の色を予想し、二つの感情の色(黄色はスッキリ、緑はモヤモヤ)で色を塗りました。なぜそのような色にしたのか、話し合いを進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 たんぽぽ国語

今日の授業は、国語の研究授業です。単元は「へんとつくりについて知ろう」です。アプリ「ビスケット」を使って、漢字クイズをつくりながら、辺とつくりについて学びました。子どもがプログラミングを用いることで、より興味をもって取り組める授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 持久走大会その6

3年生男子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その5

3年生女子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年算数

今日の授業は、算数の研究授業です。「数の表し方やしくみを調べよう」の単元です。小数の減法の仕方をマス図や数直線を使って考えました。小数の減法では、0.1のいくつ分で考えて整数のひき算とおなじように計算することを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年生道徳

「いただいたいのち」の授業です。お母さんの「ゆきは、たくさんの人から、いのちをいただいたのよ。」という言葉について考えました。お母さんがゆきに伝えたかったことをワークシートに書いて友だちとしっかり意見交換していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 3年体育

3年生の持久走大会に向けての試走の様子です。3年生は男女とも1000mです。学校のトラックを1周した後に、学校のまわりをぐるりと1周するコースです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 3年国語

今日の授業は、国語の研究授業です。単元は、絵文字の特長をとらえよう「くらしと絵文字」です。絵文字のよさについて話し合い、その特長をみんなで考えました。グループ学習もスムーズにできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年算数

「新しい計算を考えよう」のかけ算の学習です。めあては、「□人ずつ、□台分であらわそう」でした。遊園地で遊ぶ子どもたちの様子を見て、「ボートには1台に6人ずつで2台に乗っている」「ひこうきには1台に3人ずつで4台に乗っている」ことを確認しながら、学習をしていました。今日から教育実習生がきています。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 3年音楽その2

音楽の研究授業のようすの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 3年音楽その1

今日の授業は、音楽の研究授業です。めあては、「まほうの音楽のもと」の組み合わせ方や重ね方をくふうして、イメージに合う「まほうの音楽」をつくろう、です。子どもたちはグループで、音を出す順番や重ね方についての意見を出し合い、演奏して楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 3年体育学習発表会4

団別選手リレーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 3年体育学習発表会3

遊競技「団の宝を運ぶのだリレー」のようす(その2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31