≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

10月20日 3年交通安全教室4

3年生の和田橋交通公園での自転車交通教室の続きです。バスを使った内輪差についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年交通安全教室3

3年生の和田橋交通公園での自転車交通教室の続きです。技能コースでの練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年交通安全教室2

3年生の和田橋交通公園での自転車交通教室の続きです。走行コースで練習しているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年交通安全教室

本日の午前は、3年生の和田橋交通公園での自転車交通教室でした。クラスごとに高崎市のバスに乗って和田橋交通公園に出かけて、自転車の乗り方について学習します。走行コースと技能コースで、子どもたちは真剣に楽しく活動しました。約2時間あまりですが、みんな上手になりました。天気にも恵まれて、気持ちの良い汗を流していました。この教室は明日も行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 3年理科

3年生の理科の授業です。「太陽とかげを調べよう。」の学習です。校庭で、遮光プレートを使って、太陽の観察をしていました。今日は晴れて、太陽が出てよかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 3年体育

3年生の体育の授業です。Tボールをしていました。4つのグループに分かれて、ゲームをする2グループと投げる練習をする2グループで楽しく元気に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3年社会

3年生の社会の授業です。めあては、「たくさんの品物はどこから運ばれてくるのか調べよう」です。国内や国外のどこから、どんなものが運ばれてくるのか、まずは教科書で確認しました。この後は、家の品物のラベルや段ボールなどを実際に調べて、追究します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31