≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

4年理科:校庭の生きもの観察4月24日

 前回の田んぼの作物の名前は「コムギ」です。漢字では「小麦」。イネ(お米)と似ていますが、長いとげがありますね。お米はつぶのままで食べますが、小麦は細かいこなにしていろいろな形にして食べます。群馬では昔から小麦をたくさんそだてていて、「おきりこみ」や「すいとん」が有名です。パンやスパゲッティも小麦粉から作ります。休み中に家の人と作ってみてはいかがですか?
 あたたかくなり(気温が高くなり)、町の中でも校庭でも、花の数も多くなってきました。3年生の花だんにむらさきのきれいな花がさいていました。(写真下)名前がわからないので、次回までに調べておきます。
小麦と榛名山 小麦と榛名山
きれいな花。名前は? きれいな花。名前は?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ

保健だより