≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【4年】社会科見学(高浜クリーンセンター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は高浜クリーンセンターへ。
ここでは、高崎市内から集められた大量のごみが、どのように処分されているか、DVDを見たり説明を聞いたりした後、施設内を実際に見学しました。

子ども達が最も興奮した場面は、「ごみクレーンが大量のごみをつかんで焼却炉へ投下する瞬間」を見たときでした。
一掴みで1200kgのごみを掴むことができるクレーン。
迫力満点のシーンを見ることができ、子ども達の心に残りました。

現在は、見学してきたことを新聞にまとめる学習を行っています。

【4年】社会科見学(若田浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(金)
社会科見学として、若田浄水場と高浜クリーンセンターに行ってきました。

雨天により、子ども達の安全を考え、浄水場では場内の野外見学はできず、バス車内で担当の方の説明を聞いたり、DVDを見せていただいたりしました。残念な思いもありましたが、子ども達は一生懸命メモを取りながら学ぶことができました。

車内での学習後、場内にあった記念館を短時間、見学させていただきました。

提出物 【4年】ザスパクサツキッズスクール

サッカーJチームのザスパクサツ群馬、チームスタッフの方を招いてのキッズスクール。
サッカーワールドカップ開幕日という、絶妙なタイミングで特別授業を行いました。

1時間という短い時間でしたが、ボールを使った楽しい運動を行い、子ども達も汗を流してました。なによりコーチがおもしろくて、盛り上がりました。

日本代表も応援しましょう!ガンバレ、ニッポン!!
画像1 画像1 画像2 画像2

親子行事(ボクシングエクササイズ)

画像1 画像1 画像2 画像2
「まえ!よこ!まえ!まえ!」
「ひだり!ひだり!ひだり!みぎ!さがって、キック!」

講師の先生の掛け声に合わせて、必死に、でも楽しく体を動かした45分でした。
6月8日(金)に行われた学年行事。
毎年恒例のボクシングエクササイズ。暑い中でしたが、親子でいい汗が流せました。

たまには親子で汗を流すのもいいですね。
お世話になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31