≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

10月14日 4年体育学習発表会3

表現「雷舞轟躍2021」のようす(その2)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 4年体育学習発表会2

表現「雷舞轟躍2021」のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 4年体育学習発表会1

4年生の競技・演技種目は、70m走、団別選手リレー、表現「雷舞轟躍2021」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 4年算数

概数の学習です。めあては、「数直線を使わずに、がい数を求める方法を考えよう。」でした。「B町の人口は1825人ですが、約何千人ですか。」という問題です。百の位の四捨五入がポイントです。みんな自分の考えをしっかり発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 4年生音楽

「旋律の特徴にあった吹き方で演奏しよう」の学習で、「陽気な船長」をリコーダーで吹いていました。音楽の表現活動では、十分な距離を保ったうえで器楽演奏を行っています。久しぶりに学校に子どもたちの演奏の音がひろがっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 4年生体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。今日は校庭で「雷舞轟躍2021」を、「なるこ」を鳴らしながら音楽に合わせて踊りました。「なるこ」が入ると、やはり踊りが引きしまります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31