≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月2日 4年算数2

4年生の算数の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 4年算数

4年生の算数の授業です。この授業は研究授業です。ねらいは、「ドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から考え方を読み取り説明したりすることができる。」です。子どもたちは、ドット図を囲んだり、矢印を入れたりしながら、式を立て、問題を解決していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 4年理科

4年生の理科の授業です。あたたかさと生き物「すずしくなると」の学習です。校庭で、タブレットを使って。植物や動物のようすを写真にとっていました。サクラの木やナナホシテントウなどを観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 4年図工2

4年生の図工の授業の続きです。「おもしろだんボールボックス」作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 4年図工

4年生の図工の授業です。「おもしろだんボールボックス」を作っていました。各自が工夫して、段ボールを加工して棚を作ったり、色をつけたり、飾りを貼り付けたりしながら、思い思いのボックス作りに取り組んでいました。みんな真剣です。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 4年体育

4年生の体育の授業です。新体力テストのシャトルランをしていました。シャトルランとは、往復持久走といわれており、マラソンなどのようにまっすぐの道ではなく、同じところを20mごと往復して持久力を計測するものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 4年体育2

4年生の体育の授業の続きのソフトボール投げの記録測定のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 4年体育

4年生の体育の授業です。新体力テストのソフトボール投げの記録を測定していました。隣では2年生も記録測定をしていました。ソフトボール投げの満点(10点)は男子が40m以上、女子が25m以上です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年体育学習発表会3

4年生の体育学習発表会の団別代表選手リレーのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年体育学習発表会2

4年生の体育学習発表会での表現「Mela!」のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年体育学習発表会1

4年生の体育学習発表会当日のようすです。4年生の競技・演技種目は、70m走、団別選手リレー、表現「Mela!」でした。70m走のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年体育2

4年生の体育の授業の続きです。徒競走の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年体育

4年生の体育の授業です。体育学習発表会の表現「Mela!」の学年練習です。今日はボンボンをつけての通し練習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年理科2

4年生の理科の授業の続きです。ヘチマの雌花の観察が中心でした。みんなしっかり、観察記録写真がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年理科

4年生の理科の授業です。あたたかさと生き物の学習で、ヘチマの観察をしていました。タブレットで観察記録をつけています。もう50cm以上のヘチマの実もあります。茎も成長して、校舎の2Fまで達しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 4年リレー練習

4年生の代表者リレー練習のようすです。団の優勝目指して、精いっぱい走り、バトンを落とさずに、しっかり渡しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日4年英語2

4年生の英語の授業の続きです。後半は、覚えた文房具の英語を使って、文房具ビンゴゲームをタブレット端末でしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日4年英語

4年生の英語の授業です。新しいALTの授業です。ALTのネイティブな単語の発音に続いて、文房具(消しゴム・ホチキス・定規等)の単語の発音練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日1年体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。1年生の発表内容は「チェッコリ玉入れ」です。玉入れの前のダンス練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日4年体育2

表現運動「Mela!」の練習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30