≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

5年生の廊下から Part2

画像1 画像1
 5年生の廊下に、図工「彫り進めて、刷り重ねて」の版画作品が飾られています。版画で刷った作品の裏から絵の具で彩色して色を付けます。版画の黒色が作品全体を引き締め、どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の廊下から Part1

画像1 画像1
 5年生の廊下に、図工「彫り進めて、刷り重ねて」の版画作品が飾られています。版画で刷った作品の裏から絵の具で彩色して色を付けます。版画の黒色が作品全体を引き締め、どれもよい作品に仕上がっています。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、理解室では5年1組がものの溶け方の実験に取り組んでいます。水の温度を変えて食塩の溶ける量がどのように変わるか調べています。水の温度が下がらないように調節しながら、食塩の溶ける量を調べています。実験の結果はどうだったでしょうか。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年4組が理科室でものの溶け方の実験をしています。今日は、食塩の溶ける量は水の温度によって変わるかどうか実験して調べています。果たして水の温度によって食塩の溶ける量は変わるのでしょうか。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年1組が音楽室で音楽の学習に取り組んでいます。連合音楽祭で発表するはずだった「クラッピング・ファンタジー」と「空は今」の練習です。クラッピングファンタジーでは、手拍子で上手に表現します。空は今の合唱では、マスクをしたまま、前後左右距離をとっての練習です。感染予防に気を付けながら練習に取り組んでいます。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年4組が理科室で理科の勉強に取り組んでいます。今日はものの溶け方について学習しています。食塩をどれだけ溶かすことができるか、水の量を変えて実験しています。

5年生の教室から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組では算数の勉強です。今日は分数と時間について学習しています。時間を分数で表すとどうなるか、問題に取り組みながら理解を深めています。1分は60秒、1時間は60分をもとにして考えるよさそうですね。

5年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組では英語の学習に取り組んでいます。今日は三ツ星レストランを開いて、メニューの注文など英語でのやりとりをしています。子供たちは、楽しそうに英語活動に取り組んでいます。

5年生の授業から  Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年3組では社会の学習に取り組んでいます。今日は日本の貿易についてその特色を調べています。教科書の資料を使って、日本の輸出にどのような特色があるか、輸出品や輸出額などから調べ、ノートにまとめています。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は分数の計算のまとめです。練習問題を中心に、ドリルの問題などにもチャレンジしています。ノートをしっかりと書く子が多く、計算ミスも少なくなっています。よく頑張って取り組んでいます。

5年生持久走大会(男子)

 続いては男子の2レースです。距離は大回り5周+200mで1700mとなります。男子の2レースも白熱したレース展開になりました。子供たちは日頃の練習の成果を発揮して頑張って走ります。友達からの声援も大きな力となります。みんなよく頑張って走り切ることができました。自分の力を発揮できた子、今一つ発揮できなかった子、この経験を6年生につなげてほしいと思います。5年生のみなさん、よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生持久走大会(女子)

 爽やかな秋晴れとなりました。空気もひんやりとして持久走にはぴったりの天気となりました。今日は、5年生の持久走大会です。
 まずは、女子の2レースです。距離は大回り5周で1500mとなります。自分との闘いに勝つことをめあてに、子供たちは日頃の練習の成果を発揮して頑張って走ります。苦しくて自分に負けそうになった時、友達からの声援が心の支えになります。みんなよく頑張って走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年2組が図工室で版画をしています。黒一色で刷り上げる版画ですが、刷り終わったあと裏面から絵の具で着色を行います。味わい深い作品が仕上がりそうです。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年4組が家庭科室で、上手なお茶の入れ方の学習をしています。今年度は、感染症予防のため、主な調理実習等が見合わせとなり、家庭でのご協力をお願いしているところです。今日は、簡単なお茶の入れ方について学習し、静かにティータイムを楽しみました。自分たちで入れたお茶はおいしかったでしょうか。ぜひ、お家でも実践してみてください。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、5年4組が音楽室でキリマンジャロの合奏に取り組んでいます。前回までに学習した曲想に気を付けながら演奏を行います。アの部分ははぎれよく、イの部分はなめらかに演奏します。友達の演奏を聴きながら、更に改善したほうがよいところなど意見を出し合い、みんなで協力して演奏します。

5年校外学習番外編(わらアート)

 たくみの里には十二支をかたどった大きな「わらアート」の作品があります。子供たちもその大きさに驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ無事到着

 15時30分、予定通り学校へと到着しました。けがもなく無事に帰ってくることができました。子供たちは、たくみの里で作った宝物やりんごをお土産にお家へと帰りました。お家まで無事帰ることが校外学習です。交通事故に遭わないように気を付けて帰りましょう。また、楽しかった思い出をお家の人にもお話しましょう。今日一日、子供たちと楽しく行ってくることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

学校に向けて出発

 冷たい風が吹いています。三国峠方面はおそらく雪が降っています。14時30分、予定通りの日程を終え学校に向けて出発です。バスの中では、早速バスレクが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木工作品、お面

 午後の部も子供たちの良い作品が仕上がりました。きっと宝物になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

りんご狩り

 おいしそうなりんごがたくさん実っています。おいしいりんごが取れましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定