≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

榛名湖畔散策

 空気が澄んでいてとても気持ちがいいです。もうすぐ昼食場所のビジターセンターにつきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖畔散策

 湖の近くの小道を歩きます。とてもきれいな眺めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうすげ到着

 休憩場所ゆうすげに到着しました。烏帽子ヶ岳が間近に見えます。きれいに紅葉しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖畔

 素晴らしい景色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名富士

 榛名富士がとても綺麗に見えます。湖畔はすがすがしく気持ちが良いです。子供たちもきれいな景色にうっとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖畔散策スタート

榛名湖畔の散策スタートです。榛名湖畔散策の案内は、東部小の前校長先生です。きれいな紅葉と自然を満喫できるといいですね。では行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

 林間学校前で簡単な入所式を済ませ、榛名湖畔の散策に出かけます。入所式の司会は、東部小の前校長先生です。子供たちは懐かしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉が始まっています

 榛名湖では紅葉が見頃です。日陰は少し肌寒いですが、とてもいい天気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖荘到着

 榛名林間学校榛名湖荘に到着しました。空気が澄んでいてとても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名神社通過

 榛名神社を通過しました。木々も色づき始めています。これから山道に入ります。バスに酔わないようにおまじないをかけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校に向けて出発

 いい天気になりました。1組2組参加のもと校庭で出発式を行い、バスに乗り込みます。いよいよ林間学校のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業から  Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年2組では、算数の学習に取り組んでいます。今日は公約数を使った学習です。「たて12cm、横18cmの長方形の中に、合同な正方形をしきつめます。すきまなくしきつめられるのは正方形の1辺の長さが○cmのときですか」の問題を解いています。たて12cmの約数、横18cmの約数をそれぞれ求めて同じものを探します。すなわち12と18の公約数を見つければいいわけですね。

5年生の授業から Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年3組では理科の学習に取り組んでいます。「流れる水のはたらき」を学習し、今日は河川の災害を防ぐためにはどうすればよいか、グループごとに話し合っています。ダムや貯水池をつくったり、コンクリートブロックや堤防を設置したりして、災害を防ぐ方法について考えています。子供らしい斬新な発想で災害を防ぐ方法を考えています。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、5年2組で校内研修の一人1授業の研究授業が行われました。国語「大造じいさんとがん」の読み取りの学習です。山場の部分で、「大造じいさんの思いが最も大きく変化した一文を考えよう」をめあてに展開しました。先生の範読をしっかりと聞き、クライマックスの一文を見つけます。ペアで話し合った後は全体での話し合いです。大造じいさんが銃をおろしてしまった部分や強く心を打たれただの鳥に対しているような気がしなかったの部分など、たかが鳥と思っていた大造じいさんがただの鳥に対しているような気がしなかったに変化するクライマックスの一文をみんなで話し合いました。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年3組で校内研修の一人1授業の研究授業が行われました。国語「大造じいさんとがん」の読み取りの学習です。山場の部分で、大造じいさんの気持ちが変化したとわかる文章を見つけ、みんなでその理由を話し合いました。大造じいさんが銃をおろしてしまった部分や強く心を打たれただの鳥に対しているような気がしなかったの部分など、クライマックスの一文をみんなで話し合いました。子供たちは、根拠となる文をもとによく話し合っていました。

楽しかったクラブ活動(その1)

 6校時は、2学期になって2回目のクラブ活動です。前回は雨のため外で活動できなかったクラブもありましたが、今日は、ドッジボールクラブやサッカー・野球、バスケ・ポートボールクラブ、昔の遊びクラブが外での活動を楽しみました。4年生から6年生までの異学年グループで仲良く協力して活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組で一人1授業の研究授業が行われました。国語の物語文「大造じいさんとがん」の読み取りです。今日は「2つの作戦で残雪に対する大造じいさんの気持ちを読み取る」をめあてに学習を進めます。グループごとに大造じいさんの気持ちについて読み取ったことを交流し合い、ホワイトボードにまとめます。それぞれ、根拠となる文章をもとに話し合いをしています。

5年生の取組から

画像1 画像1
 5年生の教室へと向かう階段の踊り場の掲示板に、榛名林間学校の活動案内の掲示物が張り出されました。5年の担任の先生が子供たちのために作ってくれた掲示物です。林間学校での一日の活動の様子が分かりやすくまとめてあります。
 早いもので林間学校まで1週間を切りました。榛名湖畔の散策やスプーンづくりなど楽しい活動もいっぱいです。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整えるとともに、みんな楽しく行ってこられるように体調管理をしっかりとしましょう。

バケツ稲づくり(5年生)

 こんな流れで精米作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲づくり(5年生)

 3・4校時は、5年1組と4組のみなさんがもみすり精米に取り組んでいます。お米ができるまでの様子を体験しながら学習しています。社会科の学習で「米作り」について学びましたが、バケツ稲づくりの学習と関連させながら、実感の伴った学習になったことと思います。日本の農業や食について発展させて調べてみてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定