≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

スプーンづくり(その1)

 13時、スプーン作りがスタートしました。3組は集会ホール2にて、4組は集会ホール3にて行います。所員の先生の「上手なスプーンづくりの方法」の説明を聞いて、これからスプーン作りを行います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校に到着

 12時45分、予定より早く林間学校に到着です。天気がとてもよく、歩くと汗ばむくらいでした。最後は疲れた疲れたと言っている子も多かったです。この後13時からスプーン作りです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖ならではの風景

画像1 画像1
 白鳥丸2世と榛名富士です。

榛名湖ならではの風景

 幌馬車が走って行きます。湖上には白鳥丸2世がゆったりと動いています。榛名湖ならではの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名富士

画像1 画像1
 榛名富士がとても綺麗に見えます。

ビジターセンター出発

 12時10分ビジターセンターを出発し、榛名林間学校を目指します。振り返ると榛名富士がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい天気です

 腹ごしらえもすみました。とてもいい天気です。榛名富士の頂上からは天気が良ければ東部小が見えるそうです。今日は見えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム

 待ちに待ったお弁当タイムです。爽やかな秋晴れのもとおにぎりをほおばります。お腹ペコペコだったのでとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビジターセンター到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビジターセンターに到着しました。クラスごとの記念撮影をし、いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。

紅葉の回廊

  足元に気をつけながら、友達同士声を掛け合いながら歩きます。紅葉の回廊です。とてもきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖畔散策

 榛名湖畔の散歩道に入りました。湖を間近に見ながら景色を楽しんでいます。湖の水はとても冷たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

烏帽子ケ岳

画像1 画像1
 烏帽子ケ岳紅葉がとても綺麗です。

ちょっと一息

 最初の休憩地点ゆうすげに到着しました。トイレ休憩を済ませ、次は昼食場所のビジターセンターを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名富士

 榛名富士が右手に見えてきました。榛名湖ではボートでワカサギ釣りをしている人たちがいます。子供たちは紅葉を見ながら楽しそうに歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名湖畔散策スタート

 昨日に引き続き絶好の行楽日和となりました。リュックサックを背負い、榛名湖畔の散策をスタートしました。空気がひんやりとしてとても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

 入所式では、東部小学校前校長先生のお話や所長さんのお話を聞きました。さぁ、いよいよ林間学校の活動のスタートです。楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名林間学校榛名湖荘到着

 榛名湖荘に到着しました。今日も絶好の行楽日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名神社通過

 榛名神社を通過しました。紅葉が始まっています。とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

榛名の山並み

 榛名の山並みが間近になってきました。榛名神社一の鳥居を通過しました。バスレク盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスレク

 バスに乗り10分後、バスレクが始まりました。大人気アニメ鬼滅の刃のキャラクターに関するクイズです。飛沫感染防止のビニールシートやマイクの消毒に気を付けて、バスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定