≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月27日 5年図工

5年生の図工の授業です。木版画をしていました。テーマは自由ということで、好きな動物や景色など、思い思いの版画作りをしていました。はやい児童は版にインキを付ける作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年英語

5年生の英語の授業です。めあては、「建物や施設を言ったり、聞き取ったりできるようにしよう」です。カードを使って一通り建物や施設の発音の仕方などを学んだ後、ヘビジャンケンのように、机の上に置かれたカードを、左右のグループに分かれて、1つずつ英語で言いながら、出会ったらジャンケン対決のゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年書写

5年生の廊下に書初作品が展示されました。題字は「世界の国」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 5年算数

5年生の算数の授業です。台形の面積を求めていました。です。タブレット上に台形の面積の求め方を各自が書き、みんなで共有し、その求め方について順番に説明していました。そして最後に、台形の公式を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書初大会その2

書初大会の2日目です。1・2時間目は5年生が「世界の国」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31