≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

5年理科:天気の変化

(写真上)5月10日15:00ころの西の空→これを見て、明日の天気を予想しよう
(写真下)5月11日7:50ころの西の空(予想が当たったかな?)
5年生の理科では「天気の変化」をテーマに雲の動きなどを観察したり、気象衛星の雲画像を見たりして、「雲はおよそ西から東へ動き、天気も西から東へかわっていく」ことを学びました。西の空を見て明日の天気を予想するなど、学んだことを生活に生かすことができるようにしたいと思います。
〇おすすめHP「ひまわり8号リアルタイムWEB」
5月10日15:00 5月10日15:00
5月11日7:50 5月11日7:50

5年生社会の授業

5月7日(金)5年生の社会の授業です。「日本の川や湖はどのような特色があるのか」という先生から出された課題に取り組んでいました。課題と資料については、子どもたちの各自のタブレットに先生から配信され、資料から読み取れることをレポートで提出していました。最後に、資料を深く読み取ったレポートが紹介され、クラスの友達から称賛の拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31