≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月29日 5年算数

今日の授業は、算数の研究授業です。「プログラミングを体験しよう」の単元で、プログラミングソフトを使って、正多角形をかいていました。正六角形をかくための必要な角度(回す角度)がポイントでしたが、子どもたちは、友達と意見交流しながら解決していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 持久走大会その4

5年生男子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 持久走大会その3

5年生女子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年道徳

今日の授業は、道徳の研究授業です。教材は、「ベートーベン」です。困難があってもくじけず、希望をもって自分の夢や目標を実現するために、自分自身が何を大切にし、どのようにしていけばいいのかについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 5年生家庭

家庭科室で「わかした湯を使ったお茶の入れ方」の学習をしていました。どの湯のみのお茶も同じ濃さになるように少しずつ順番に丁寧につぎ分けていました。うれしい笑顔がたくさんみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 5年体育

5年生の持久走大会に向けての試走の様子です。5年生は女子が1500m、男子が1700mです。男女とも町田橋で折り返しをするコースです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31