≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校庭では6年1組が体育の学習を行っています。前半はクラスで長縄跳び、後半はサッカーのミニゲームです。長縄5分間チャレンジの記録は460回ほど…。最初の1分は100回を超えていたので、そのペースでいけば500回超えももう少しです。頑張って下さいね。後半のサッカーのミニゲームは、ゾーンでのゲームに慣れてきたので、男子も女子も白熱したゲームとなっています。

6年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、6年2組では国語の学習に取り組んでいます。今日は、万葉仮名を使っていろんな言葉を作っています。「阿里賀十」「真酢九」などの言葉を作って、みんなで読み方を考えています。こうしてみると平安時代に作られた平仮名や片仮名は素晴らしいですね。

長なわチャレンジタイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を前に6年生の各クラスが頑張って取り組んでいるのが長縄チャレンジタイムです。20分休みや昼休みを使って、5分間で記録を競い合います。回し手は自分たちで行い、各クラスで記録を確認し合い高め合っています。写真は先週の時点での各クラスの記録です。今週に入って記録を更新しているクラスもあります。6年生の各クラスが思い出作りと合わせ一生懸命取り組んでいます。

コサージュづくり(6年生)

 家庭科室では、6年生が卒業式で身に付ける手作りのコサージュづくりを行っています。形も整いきれいなコサージュが仕上がりつつあります。早いもの卒業まであと30日(授業日数)となりました。6年生のみなさんは、有終の美が飾れるよう、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、校庭では6年生が体育の学習に取り組んでいます。6年生は体も大きいので迫力があります。サッカーのミニゲームも白熱した展開になっています。

6年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、校庭では6年3組が体育の学習に取り組んでいます。日が陰り風も強くなりました。子供たちは、サッカーを楽しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定