≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月28日 6年体育

6年生の体育の授業です。体育館で、サッカーの学習をしていました。代表児童と先生で、ボールのキックの仕方を実演して、みんなで、蹴り方のポイントを見つけて発表し、練習に結び付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年理科

6年生の理科の授業です。場所は理科室で、水溶液の性質と働きの学習をしていました。グループに分かれて、塩酸・炭酸水・食塩水・アンモニア水・石灰水の5つの水溶液について、色やにおいを調べました。次回は、加熱するとどうなるかを調べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 6年書写

6年生の廊下に書初作品が展示されました。題字は「伝統を守る」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 6年英語

一人一台のタブレット端末の活用となったので、パソコン室のパソコンは撤去されました。本校ではそれに伴い、パソコン室を英語教室としました。ALTの先生方が教室掲示などをしてくれました。今日は6年生が英語教室で学習をしていました。掲示物にはスピーチの時に大切なことなどが貼られており、常に確認でき、便利になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書初大会その4

5・6時間目の6年生の書初大会のようすです。題字は「伝統を守る」です。どの学年も集中して、真剣に取り組むことができました。頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31