≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月10日 たんぽぽ算数

今日の授業は、算数の研究授業です。「比例と反比例」の単元です。前学年の復習をした後に、めあて「比例になるか調べよう」について、タブレットを活用して学習しました。先生から送られてきたテキストを「比例かそうでないか」に分けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 6年生体育

跳び箱運動の学習です。台上前転と閉脚跳びの練習をしていました。高さの違う跳び箱、先生の補助、その他の場で意欲的に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年体育学習発表会5

表現「東部ソーラン2021」の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年体育学習発表会4

表現「東部ソーラン2021」に続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年体育学習発表会3

表現「東部ソーラン2021」のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年体育学習発表会2

団対抗選手リレーのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 6年体育学習発表会1

6年生の競技・演技種目は、100m走、団対抗選手リレー、表現「東部ソーラン2021」でした。東部ソーランは10周年です。まずは、100m走です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 6年体育

「東部ソーラン節」の練習の様子の続きです。ぞくぞくしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 6年体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。今日は校庭で、はんてんを着て、「東部ソーラン節」の練習です。子どもたち、先生方の気合も増してきています。15日の本番が本当に楽しみです。全力で仲間と踊り切ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 6年国語

「会話を広げる」の学習で、言葉の働きを意識し、言葉の掛け合いの工夫を考えていました。感嘆・反復・共感・話題の転換などで、会話が広がるような答え方を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 6年家庭

トートバッグづくりをしていました。みんな集中して、手縫いで仮縫いをしているところでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 6年生図工

6年生の教室前の廊下に、体育学習発表会で行う「東部ソーラン」のはんてんが完成し、展示されました。「一文字と波」で一人一人が自分の思いを表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 6年生修学旅行

6年生の教室前の廊下に貼られた「草津修学旅行」の掲示物です。修学旅行の概要が分かりやすく模造紙にまとめられています。

画像1 画像1

9月28日 6年生総合

修学旅行の学習です。日帰りでの群馬県内の旅行で、草津湯畑周辺での班別行動と軽井沢おもちゃ王国での体験学習です。修学旅行のしおりで日程や活動を確認しました。仲間とともに、最高の思い出作りをしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生英語

めあては「夏休みに楽しんだことを言えるようになろう。」で、「I saw 〜.」の学習でした。これまでに、went to、enjoyed、ate、について練習をしてきています。これで、夏休みの思い出の文ができそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 6年生算数

円の面積の学習です。「今日の深いまなび」で、複雑な図形の色をぬった部分の面積を求めていました。学習したことをフル活用して、問題を解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 6年生体育

体育学習発表会の学年練習のようすです。今日は校庭で、「東部ソーラン節」の練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 6年生理科

「大地のつくり」の学習です。タブレットを使って崖のようすを観察して、しま模様に見えるわけを考え、交流していました。タブレットでは、グーグルアースやストリートビューを用いて、地層が分かりやすい、千葉県屏風ヶ浦やアメリカグランドキャニオンを観察しました。(校内研修の研究授業です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 6年生図工

体育学習発表会で行う「東部ソーラン」の衣装作りの波のデザインを各自が決めて、実物大の下書きをしていました。この下書きが、青と白の二色の波となり、衣装のバックに塗られます。子どもたちは、力強さを感じる波を見事に表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 6年生英語

めあては「夏休みに楽しんだことを言えるようになろう。」で、「I enjoyed 〜ing.」の学習でした。ALTの先生が、「hiking」や「swimming」などの絵や英文を黒板に映し出して、みんなで発音練習を繰り返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31