≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月18日 6年体育

6年生の体育の授業です。保健分野で、地域の保健活動について学習していました。役所や保健所、保健センターなどでは人々の病気を予防するために健康な生活習慣に関する情報提供や予防接種、健康診断の実施などの様々な保健活動が行われていることを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 6年社会

6年生の社会の授業です。日本とつながりが深い国々の学習です。アメリカ合衆国について、衣食住の特色、学校のようす、文化スポーツ産業などについて、資料から読み取れることをまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年理科

6年生の理科の授業です。水溶液の性質と働きの学習です。金属を溶かす水溶液について実験をしていました。塩酸などにアルミニウムや鉄を溶かし、その結果についてまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年図工

6年生の図工の授業です。卒業制作のオルゴールづくりのようすです。オルゴールが入る小箱のまわりに水彩絵の具で色付けをしていました。2月中にすべての色塗りを終えて、3月に組み立て、ニスを塗り、小箱の中にフェルトを敷き、オルゴールをセットすると出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31