≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の体育の授業

7月16日の6年生の体育の授業です。「東部ソーラン節」の練習の続報です。先生たちの熱い思いを子どもたちもしっかり受け取り、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育の授業

7月9日の6年生の体育の授業です。9月の体育学習発表会にむけて、「東部ソーラン節」の練習が始まりました。体育館全面を使って、声を出さずに、今日は構えの姿勢の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会の授業

7月6日の6年生の社会の授業です。歴史分野で平城京について学習していました。タブレット等を活用し、広大な平城京のようすや朱雀大路のようすを知り、みんなびっくりしていました。平城京は南北5Km・東西6Km、朱雀大路は幅70m・長さ5Kmです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科の授業

6月30日の6年生家庭科の授業です。中庭で洗濯実習をしていました。たらいに水4リットルと洗剤4gを入れて、自分の靴下をもみ洗いしていました。白い靴下の汚れもしっかりおちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31