≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

3月17日 6年英語

6年生の英語学習の成果である「My Dream」が児童玄関に掲示されました。6年生全員の将来の夢や希望が英語で書かれています。各自が英語スピーチで発表した内容です。夢がかなうことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年奉仕作業

6年生がクラスごとに奉仕作業をしていました。1年生教室前のプレイルームの荷物の整理や掃除、英語ルームの窓ふきなどです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 卒業式練習

1・2時間目に6年生がクラス別での卒業式練習を行いました。入退場や礼、歩き方、卒業証書のもらい方などを練習しました。みんな真剣な態度で取り組んでいます。6年生の登校日はあと5日です。頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 6年家庭

卒業式につけるコサージュづくりをしていました。針と糸を使って集中して縫っていました。みんなでお揃いの素敵なコサージュをつけて、心に残る卒業式にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 6年算数

6年生の算数の授業です。問題は、「米1Kgにつき、1250円で仕入れ、1500円で売り、1万円の利益がありました。この米を仕入れるためにかかった代金はいくらですか。」です。まず個々に考え、その後、周りの人と話し合って、課題を解決していました。

画像1 画像1

3月11日 英語スピーチコンテスト

昨日の昼休みに、6年生の英語学習の成果であるスピーチコンテストを行いました。各クラスの代表9人が発表し、先生方が採点しました。全員が堂々と大きな声でしっかりと発表することができました。素晴らしい発表会でした。なお、本校Webページのトップの「学校からのお知らせ」に、今年度の本校の英語教育の成果として、「東部小英語だより」を掲載していますのでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年図工

6年生の廊下に、「ソーラン節の絵」が展示されました。どの作品もソーラン節の力強さが十分に表現された作品となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年体育

6年生の体育の授業です。サッカーボール運動をしていました。グループでのパスの練習です。自分が出したパスが相手にとられないように考えながらボールを蹴っていました。パスの練習後はゲームでした。楽しく元気に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31